奄美大島の果樹園の同一繁殖穴におけるアマミノクロウサギの繁殖と養育行動の2事例

養育行動の記録は,親から子への投資や子の発達過程を知るための基礎情報であり,域外保全のためにも重要な情報である.アマミノクロウサギ(Pentalagus furnessi)は鹿児島県奄美大島と徳之島にのみ生息する遺存固有種である.母獣は休息用の巣穴とは別の場所に繁殖用の巣穴を持ち,その中で幼獣を育てる.2015年秋に奄美大島の農地内に掘られた繁殖穴を発見し,2015年9月から2017年5月まで自動撮影カメラにより撮影を行ったところ,2016年4月から5月までと,2016年12月から2017年2月までの2回の繁殖が確認された.アマミノクロウサギの養育行動は,繁殖穴形成,産座づくり,出産,授乳から...

Ausführliche Beschreibung

Gespeichert in:
Bibliographische Detailangaben
Veröffentlicht in:Honyūrui kagaku 2017, Vol.57(2), pp.257-266
Hauptverfasser: 鈴木, 真理子, 大海, 昌平
Format: Artikel
Sprache:jpn
Schlagworte:
Online-Zugang:Volltext
Tags: Tag hinzufügen
Keine Tags, Fügen Sie den ersten Tag hinzu!
Beschreibung
Zusammenfassung:養育行動の記録は,親から子への投資や子の発達過程を知るための基礎情報であり,域外保全のためにも重要な情報である.アマミノクロウサギ(Pentalagus furnessi)は鹿児島県奄美大島と徳之島にのみ生息する遺存固有種である.母獣は休息用の巣穴とは別の場所に繁殖用の巣穴を持ち,その中で幼獣を育てる.2015年秋に奄美大島の農地内に掘られた繁殖穴を発見し,2015年9月から2017年5月まで自動撮影カメラにより撮影を行ったところ,2016年4月から5月までと,2016年12月から2017年2月までの2回の繁殖が確認された.アマミノクロウサギの養育行動は,繁殖穴形成,産座づくり,出産,授乳からなっていた.繁殖穴形成から授乳の間,母獣の訪問時刻は午前2時から3時に集中していた.産仔数は1頭または2頭で,授乳は2日に1回の頻度で規則正しく行われた.幼獣は生後約10日齢まで繁殖穴の中で授乳され,約10日齢から繁殖穴の外に出て授乳されるようになり,30–34日齢で授乳後に巣穴の外を出歩くようになった.母獣の授乳のための訪問のうち,授乳時間は非常に短く,滞在時間の大半を繁殖穴の入口の開け閉めに費やしていた.この巣穴の開け閉めに要する時間は,幼獣の成長とともに短くなった.今回の観察により,アマミノクロウサギの養育行動は,他のアナウサギ類と同様に非常に短時間で行われており,さらに幼獣の成長に合わせて養育にかかるコストを減らしている可能性が示唆された.
ISSN:0385-437X
1881-526X
DOI:10.11238/mammalianscience.57.257