日本人を対象とした食後血糖値上昇に対する難消化性デキストリンの効果 : 二重盲検プラセボ対照ランダム化比較試験のメタアナリシス

「緒言」特定保健用食品は, 健康増進法第26条第1項の許可または同法第29条第1項の承認を受けて, 食生活において特定の保健の目的で摂取をする者に対し, その摂取により当該保健の目的が期待できる旨の表示をする食品と定義されている. 平成28年7月15日現在, 特定保健用食品として表示を許可された食品は1,267商品あり, そのうち, 難消化性デキストリンを関与する成分として許可された食品は400商品を超えている. 難消化性デキストリンは「おなかの調子を整える」旨および「糖の吸収をおだやかにする」旨の複数の表示が許可されている. 一般に, 特定保健用食品では表示の許可に際して, 食品または関与成...

Ausführliche Beschreibung

Gespeichert in:
Bibliographische Detailangaben
Veröffentlicht in:医薬品情報学 2017, Vol.18 (4), p.289-294
Hauptverfasser: 波多江崇, 田中智啓, 猪野彩, 田内義彦, 竹下治範, 辰見明俊, 濱口常男
Format: Artikel
Sprache:jpn
Online-Zugang:Volltext
Tags: Tag hinzufügen
Keine Tags, Fügen Sie den ersten Tag hinzu!
Beschreibung
Zusammenfassung:「緒言」特定保健用食品は, 健康増進法第26条第1項の許可または同法第29条第1項の承認を受けて, 食生活において特定の保健の目的で摂取をする者に対し, その摂取により当該保健の目的が期待できる旨の表示をする食品と定義されている. 平成28年7月15日現在, 特定保健用食品として表示を許可された食品は1,267商品あり, そのうち, 難消化性デキストリンを関与する成分として許可された食品は400商品を超えている. 難消化性デキストリンは「おなかの調子を整える」旨および「糖の吸収をおだやかにする」旨の複数の表示が許可されている. 一般に, 特定保健用食品では表示の許可に際して, 食品または関与成分について, 表示しようとする保健の用途に係る科学的根拠が医学的, 栄養学的に明らかにされていることとされており, 無作為割付されたヒトを対象としてプラセボ対照二重盲検比較試験を行う必要がある.
ISSN:1345-1464