脊椎手術における高位確認に関するアンケート調査 (脊椎手術のヒヤリハット)
「要旨」日本の脊椎脊髄手術におけるwrong site spine surgery(WSSS)の発生頻度やその詳細を把握し, そのデータを基にWSSSを極力なくす具体的方策を検討することを目的として, 日本脊椎脊髄病学会に属する脊椎脊髄外科医に対して, web形式による無記名のアンケート調査を実施した. その結果, 「脊椎脊髄外科医」の約80%にWSSSの経験があることが分かった. WSSSの原因は術者要因, 患者要因など様々であった. WSSSを起こさない対策として1)複数人での確認, 2)執刀医以外の医師, スタッフが意見できる環境作り, 3)基本的には棘突起にマーカー(メルクマール)を置...
Gespeichert in:
Veröffentlicht in: | Journal of Spine Research 2023-05, Vol.14 (5), p.748-752 |
---|---|
Hauptverfasser: | , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , |
Format: | Artikel |
Sprache: | jpn |
Online-Zugang: | Volltext |
Tags: |
Tag hinzufügen
Keine Tags, Fügen Sie den ersten Tag hinzu!
|
Zusammenfassung: | 「要旨」日本の脊椎脊髄手術におけるwrong site spine surgery(WSSS)の発生頻度やその詳細を把握し, そのデータを基にWSSSを極力なくす具体的方策を検討することを目的として, 日本脊椎脊髄病学会に属する脊椎脊髄外科医に対して, web形式による無記名のアンケート調査を実施した. その結果, 「脊椎脊髄外科医」の約80%にWSSSの経験があることが分かった. WSSSの原因は術者要因, 患者要因など様々であった. WSSSを起こさない対策として1)複数人での確認, 2)執刀医以外の医師, スタッフが意見できる環境作り, 3)基本的には棘突起にマーカー(メルクマール)を置いてX線撮影での確認, 4)上記X線撮影での判定が不十分と判断されれば, 2方向でのX線撮影, または2ヶ所のマーカー(メルクマール)の設置, またはX線透視の使用, 以上4つの案が考えられた. また手術終了後麻酔中の再度の確認が必要である. |
---|---|
ISSN: | 1884-7137 |