嗅覚研究の臨床医学応用
近年,嗅覚の基礎研究がめざましい速さで進歩するのに合わせて,臨床医学分野でも嗅覚障害の診療と研究が盛んになった.臨床上,嗅覚障害は障害部位別に,呼吸性,嗅粘膜性,混合性,末梢神経性,中枢性に分類される.原因疾患は様々で,それに応じて治療法も異なる.現在,予後改善の目的で,嗅粘膜性,末梢神経性嗅覚障害を対象に,嗅神経再生を促進させる治療法の開発研究が行われている.また,これらの障害に随伴する異嗅症や,加齢に伴う嗅覚認知能力低下も,嗅覚の基礎的メカニズムの解明により,その発症の理論的説明が可能となった.さらに,ヒト嗅細胞を用いた基礎研究も始まっており,今後の臨床応用が期待される....
Gespeichert in:
Veröffentlicht in: | におい・かおり環境学会誌 2010/03/25, Vol.41(2), pp.100-109 |
---|---|
1. Verfasser: | |
Format: | Artikel |
Sprache: | jpn |
Schlagworte: | |
Online-Zugang: | Volltext |
Tags: |
Tag hinzufügen
Keine Tags, Fügen Sie den ersten Tag hinzu!
|
Zusammenfassung: | 近年,嗅覚の基礎研究がめざましい速さで進歩するのに合わせて,臨床医学分野でも嗅覚障害の診療と研究が盛んになった.臨床上,嗅覚障害は障害部位別に,呼吸性,嗅粘膜性,混合性,末梢神経性,中枢性に分類される.原因疾患は様々で,それに応じて治療法も異なる.現在,予後改善の目的で,嗅粘膜性,末梢神経性嗅覚障害を対象に,嗅神経再生を促進させる治療法の開発研究が行われている.また,これらの障害に随伴する異嗅症や,加齢に伴う嗅覚認知能力低下も,嗅覚の基礎的メカニズムの解明により,その発症の理論的説明が可能となった.さらに,ヒト嗅細胞を用いた基礎研究も始まっており,今後の臨床応用が期待される. |
---|---|
ISSN: | 1348-2904 1349-7847 |
DOI: | 10.2171/jao.41.100 |