近畿大学奈良病院における口腔癌切除・遊離皮弁再建後の皮弁生着を目指すための周術期管理 - 症例報告

「抄録」 口腔癌切除後遊離皮弁にて即時再建を施行した患者において術後の皮弁生着を目指すために, 近畿大学奈良病院で実践している周術期管理について, 1例報告する. 【症例】患者:46歳, 男性. 【臨床診断】左側舌扁平上皮癌(T3N0M0). 【手術】手術開始前に末梢挿入中心静脈カテーテル(PICC)を留置した. 気管切開術, 左側保存的全頸部郭清術, 左側舌可動部亜全摘, 前外側大腿遊離皮弁による舌再建術を施行した. 【術後経過】1. ICU管理 : ICUに入室し, 鎮静, 呼吸および循環管理を行った. 鎮静方法は, まずデクスメデトミジン(0.5μg/kg/h)とプロポフォール(3.0m...

Ausführliche Beschreibung

Gespeichert in:
Bibliographische Detailangaben
Veröffentlicht in:近畿大学医学雑誌 2019-06, Vol.44 (1/2), p.99-104
Hauptverfasser: 松永和秀, 二川晃一, 岡本慎司, 上田吉生, 家根旦有, 中井義紀, 井口真宏, 豊留宗一郎, 鈴木晴也, 岩本展子, 楠原廣久, 榎本明史, 長田哲次
Format: Artikel
Sprache:jpn
Online-Zugang:Volltext
Tags: Tag hinzufügen
Keine Tags, Fügen Sie den ersten Tag hinzu!
Beschreibung
Zusammenfassung:「抄録」 口腔癌切除後遊離皮弁にて即時再建を施行した患者において術後の皮弁生着を目指すために, 近畿大学奈良病院で実践している周術期管理について, 1例報告する. 【症例】患者:46歳, 男性. 【臨床診断】左側舌扁平上皮癌(T3N0M0). 【手術】手術開始前に末梢挿入中心静脈カテーテル(PICC)を留置した. 気管切開術, 左側保存的全頸部郭清術, 左側舌可動部亜全摘, 前外側大腿遊離皮弁による舌再建術を施行した. 【術後経過】1. ICU管理 : ICUに入室し, 鎮静, 呼吸および循環管理を行った. 鎮静方法は, まずデクスメデトミジン(0.5μg/kg/h)とプロポフォール(3.0mg/kg/h)を2剤併用で維持投与し, 術後48時間前後で2剤を漸減しながら, 術後58時間で鎮静を解除した. 循環管理は, 収縮期血圧が160mmHgを超えず, かつ80mmHg未満にならないように, また脈圧が40mmHg未満にならないように留意した. 術後皮弁の血流も良好で, 術後60時間目一般病棟へ転棟した. 2. 栄養管理 : 術後6日目まではPICCから高カロリー輸液を継続し, 術後7日目から経腸栄養を開始した. 経腸栄養量は, エネルギー;30kcal×IBW(理想体重), たんぱく質;1.1g×IBW, 水分;30ml×IBWを目安に投与し, 術後の栄養状態は良好であった. 【結語】口腔癌切除遊離皮弁再建後の皮弁生着のためにICUでの集中治療と術後の栄養管理など, 多職種連携によって最適な周術期管理を確立していく必要があると考える.
ISSN:0385-8367