子宮頸がん集団検診における ASC-H 判定の広がりと問題点: 前期, 後期 3 年間の変化から

目的 : TBS 導入直後とその後で ASC-H 判定状況の経時的変化を調べ, ASC-H 判定数が増加し, ASC-H の概念がいかに普及したかを明らかにした.方法 : 子宮頸がん集団検診へのベセスダ方式導入後の前期 2009~11 年と後期 2012~14 年で, ASC-H 判定の頻度を比較した. ASC-H 症例のその後の組織診での CIN の検出率を比較した.成績 : 検診受診者に対する ASC-H の頻度は, 前期 0.02%, 後期 0.08%と増加し, 細胞診異常に占める割合も 2.9%から 8.5%に増加した. ASC-H 判定例の≧CIN2 の検出率は, 前期 77.3%,...

Ausführliche Beschreibung

Gespeichert in:
Bibliographische Detailangaben
Veröffentlicht in:日本臨床細胞学会雑誌 2018, Vol.57(2), pp.114-119
Hauptverfasser: 森村, 豊, 佐藤, 奈美, 荒木, 由佳理, 栗田, 和香子, 佐藤, 美賀子, 神尾, 淳子, 野村, 真司, 添田, 周, 渡辺, 尚文, 藤森, 敬也
Format: Artikel
Sprache:jpn
Schlagworte:
Online-Zugang:Volltext
Tags: Tag hinzufügen
Keine Tags, Fügen Sie den ersten Tag hinzu!
Beschreibung
Zusammenfassung:目的 : TBS 導入直後とその後で ASC-H 判定状況の経時的変化を調べ, ASC-H 判定数が増加し, ASC-H の概念がいかに普及したかを明らかにした.方法 : 子宮頸がん集団検診へのベセスダ方式導入後の前期 2009~11 年と後期 2012~14 年で, ASC-H 判定の頻度を比較した. ASC-H 症例のその後の組織診での CIN の検出率を比較した.成績 : 検診受診者に対する ASC-H の頻度は, 前期 0.02%, 後期 0.08%と増加し, 細胞診異常に占める割合も 2.9%から 8.5%に増加した. ASC-H 判定例の≧CIN2 の検出率は, 前期 77.3%, 後期 60.1%で低下傾向がみられ, ≧CIN3 は前期 60.0%, 後期 35.0%と有意に低下した.結論 : ベセスダ導入当初 3 年間は, ASC-H 判定数は少なかったが, その後の 3 年で ASC-H の概念が普及し判定数は増加した. 一方, 偽陽性例が増加し, ≧CIN3 への陽性反応的中率は低下した. ASC-H の乱用を避け, 適正な運用が望まれる.
ISSN:0387-1193
1882-7233
DOI:10.5795/jjscc.57.114