情動知能指数 (Emotional Intelligence Quotient Scale : EQS) による前庭性片頭痛の性格特徴抽出の試み

「緒言」 前庭性片頭痛(vestibular migraine: VM)は, 国際バラニー学会診断基準を基に国際頭痛分類第3版 beta版で片頭痛の中の一つに分類された疾患で, 反復する頭痛とそれに関連するめまい症状を特徴とする. 診断基準の中では, 音に対する過敏症状以外には耳症状については触れられていないが, 難聴を伴わないものの耳鳴や耳閉感などの耳症状を合併する症例を散見する. 一方, 反復するめまい症状と耳症状の代表疾患であるメニエール病(Meniere's disease: MD)に頭痛が合併しやすいことはメニエール自身が報告している. さらには片頭痛についても, めまい症...

Ausführliche Beschreibung

Gespeichert in:
Bibliographische Detailangaben
Veröffentlicht in:Equilibrium Research 2023/08/31, Vol.82(4), pp.254-260
Hauptverfasser: 甲賀, 鉄平, 神田, 裕樹, 三輪, 徹, 角南, 貴司子
Format: Artikel
Sprache:jpn
Online-Zugang:Volltext
Tags: Tag hinzufügen
Keine Tags, Fügen Sie den ersten Tag hinzu!
Beschreibung
Zusammenfassung:「緒言」 前庭性片頭痛(vestibular migraine: VM)は, 国際バラニー学会診断基準を基に国際頭痛分類第3版 beta版で片頭痛の中の一つに分類された疾患で, 反復する頭痛とそれに関連するめまい症状を特徴とする. 診断基準の中では, 音に対する過敏症状以外には耳症状については触れられていないが, 難聴を伴わないものの耳鳴や耳閉感などの耳症状を合併する症例を散見する. 一方, 反復するめまい症状と耳症状の代表疾患であるメニエール病(Meniere's disease: MD)に頭痛が合併しやすいことはメニエール自身が報告している. さらには片頭痛についても, めまい症状を合併しやすいことが知られており, 実際の臨床現場ではVM・MD・片頭痛の鑑別は非常に困難であり, 明確に区別できないことも少なくない. 実際, 五島らはVMとMDが合併している症例をVM/MD重複症候群(Vestibular migraine/Meniere's disease overlapping syndrome: VMOS)と称している.
ISSN:0385-5716
1882-577X
DOI:10.3757/jser.82.254