側頭筋を貫通する顎動脈の一例

「緒言」顎動脈の走行に関する報告は, 翼突筋部における顎動脈本幹の外側翼突筋との位置関係に関するもの1-5)と, 下顎神経の枝である下歯槽神経, 舌神経および頬神経との位置関係1,3,6)についてである. 顎動脈が外側翼突筋以外の筋肉を貫通するという報告は過去には見当たらない. 我々は顎動脈本幹が側頭筋を貫通する一例に遭遇したので, その概要を報告する. 「症例」細動脈の異所走行は, 平成17年度岩手医科大学歯学部学生解剖実習において, 71歳日本人男性遺体の右側顎動脈本幹に認められた. 死因は肺炎, 多発性脳梗塞症であった. 「所見」本顎動脈の剖出のため, 頬骨弓を除去後(Fig.1a),...

Ausführliche Beschreibung

Gespeichert in:
Bibliographische Detailangaben
Veröffentlicht in:岩手医科大学歯学雑誌 2009/04/24, Vol.34(1), pp.18-21
Hauptverfasser: 藤村, 朗, 齊藤, 桂子, 齊藤, 広樹, 小松, 賢至, 佐々木, 信英, 小野寺, 政雄, 大澤, 得二, 野坂, 洋一郎
Format: Artikel
Sprache:jpn
Online-Zugang:Volltext
Tags: Tag hinzufügen
Keine Tags, Fügen Sie den ersten Tag hinzu!
Beschreibung
Zusammenfassung:「緒言」顎動脈の走行に関する報告は, 翼突筋部における顎動脈本幹の外側翼突筋との位置関係に関するもの1-5)と, 下顎神経の枝である下歯槽神経, 舌神経および頬神経との位置関係1,3,6)についてである. 顎動脈が外側翼突筋以外の筋肉を貫通するという報告は過去には見当たらない. 我々は顎動脈本幹が側頭筋を貫通する一例に遭遇したので, その概要を報告する. 「症例」細動脈の異所走行は, 平成17年度岩手医科大学歯学部学生解剖実習において, 71歳日本人男性遺体の右側顎動脈本幹に認められた. 死因は肺炎, 多発性脳梗塞症であった. 「所見」本顎動脈の剖出のため, 頬骨弓を除去後(Fig.1a), 咬筋浅層を下顎枝外面から剥離し(Fig.1b), 筋突起を下顎切痕の高さで切除し, 筋突起を基準にして, 側頭筋を浅層と深層に分離し, 筋突起より浅層の筋束を剥離した(Fig.1c). 咬筋深層を下顎枝外面から剥離し, 側頭筋を貫通する顎動脈本幹を剖出した(Fig.2a).
ISSN:0385-1311
2424-1822
DOI:10.20663/iwateshigakukaishi.34.1_18