免疫チェックポイント阻害剤を用いた周術期治療の展望
近年,術後シスプラチン併用療法の実臨床への導入期と同様に,あるいはそれを凌駕するほど,周術期治療への注目度が高まっている.その一翼を担っている治療薬が免疫チェックポイント阻害剤であることは言うまでもない.周術期薬物療法は,外科切除で根治している真の非担癌状態の患者,外科切除では根治していない潜在的な担癌状態で薬物療法により治癒しうる患者,外科切除後と周術期治療を行っても治癒しない患者,の3つの集団に一様に同じ薬物療法を実施する状況にある.免疫チェックポイント阻害剤を用いた周術期治療としては,術後療法としてアテゾリズマブ(IMpower010試験),ペムブロリズマブ(PEARLS試験),術前療法...
Gespeichert in:
Veröffentlicht in: | 肺癌 2023/02/20, Vol.63(1), pp.2-7 |
---|---|
1. Verfasser: | |
Format: | Artikel |
Sprache: | jpn |
Schlagworte: | |
Online-Zugang: | Volltext |
Tags: |
Tag hinzufügen
Keine Tags, Fügen Sie den ersten Tag hinzu!
|
Zusammenfassung: | 近年,術後シスプラチン併用療法の実臨床への導入期と同様に,あるいはそれを凌駕するほど,周術期治療への注目度が高まっている.その一翼を担っている治療薬が免疫チェックポイント阻害剤であることは言うまでもない.周術期薬物療法は,外科切除で根治している真の非担癌状態の患者,外科切除では根治していない潜在的な担癌状態で薬物療法により治癒しうる患者,外科切除後と周術期治療を行っても治癒しない患者,の3つの集団に一様に同じ薬物療法を実施する状況にある.免疫チェックポイント阻害剤を用いた周術期治療としては,術後療法としてアテゾリズマブ(IMpower010試験),ペムブロリズマブ(PEARLS試験),術前療法としてニボルマブ(CheckMate 816試験)がすでに報告されている.さらに今後,術前・術後療法として現在進行期で利用されている免疫チェックポイント阻害剤を用いた臨床試験が実施されている.また,病理学的奏効やMinimal Residual Diseaseの活用により,周術期治療の患者選択も大きな転換期を迎えつつある. |
---|---|
ISSN: | 0386-9628 1348-9992 |
DOI: | 10.2482/haigan.63.2 |