ニューモシスチス肺炎の予防基準の有用性に関する検討

ニューモシスシス肺炎(Pneumocystis pneumonia;以下PCP)を併発した自験20例の膠原病患者の臨床データを解析し,厚生労働省研究班のST合剤の予防投与基準の有用性について検証した.19例(95%)は間質性肺炎(Interstitial Pneumonitis;以下IP)・腎機能障害などの何らかの合併症を保有しており,特にIP・腎臓機能障害を保有する群では死亡率が高かった.血液検査所見では,β-Dグルカン値は全例陽性で,LDH値・KL-6値が高値の症例も認めた.基礎膠原病疾患の治療において,ステロイドパルス療法を含む大量ステロイド使用例は11例(55%),methotrexa...

Ausführliche Beschreibung

Gespeichert in:
Bibliographische Detailangaben
Veröffentlicht in:日本臨床免疫学会会誌 2009, Vol.32(4), pp.256-262
Hauptverfasser: 箕輪, 健太郎, 名切, 裕, 李, 鐘碩, 天野, 浩文, 森本, 真司, 田村, 直人, 戸叶, 嘉明, 高崎, 芳成
Format: Artikel
Sprache:jpn
Online-Zugang:Volltext
Tags: Tag hinzufügen
Keine Tags, Fügen Sie den ersten Tag hinzu!
Beschreibung
Zusammenfassung:ニューモシスシス肺炎(Pneumocystis pneumonia;以下PCP)を併発した自験20例の膠原病患者の臨床データを解析し,厚生労働省研究班のST合剤の予防投与基準の有用性について検証した.19例(95%)は間質性肺炎(Interstitial Pneumonitis;以下IP)・腎機能障害などの何らかの合併症を保有しており,特にIP・腎臓機能障害を保有する群では死亡率が高かった.血液検査所見では,β-Dグルカン値は全例陽性で,LDH値・KL-6値が高値の症例も認めた.基礎膠原病疾患の治療において,ステロイドパルス療法を含む大量ステロイド使用例は11例(55%),methotrexate(以下MTX)を含む免疫抑制剤使用例は12例(60%)で,19例(95%)がどちらかの治療をしていた.PCPの予後に対するステロイドパルス療法の効果は8例が呼吸不全による死亡に至り,はっきりしなかった.厚生労働省研究班のST合剤の予防投与基準は9例(45%)が満たしたが,年齢の項目を除くと,15例(75%)の症例が該当していた.基準を満たさない症例では,IPの合併,MTX・生物学的製剤の投与,アルブミン値低下などの基準にない危険因子を認めた.予防基準施行後は,PCPの発症が激減していることから,本基準の成果は期待できるが,基準より外れてPCPを発症する可能性があることが,課題として残された.
ISSN:0911-4300
1349-7413
DOI:10.2177/jsci.32.256