切迫早産妊婦への硫酸マグネシウム投与と早産児の症候性動脈管開存症の関連
切迫早産治療で硫酸マグネシウムを投与され早産となった妊婦121例を対象に,絨毛膜羊膜炎,分娩様式,分娩週数,出生体重,母体血清マグネシウム(Mg)値,臍帯血清Mg値,硫酸マグネシウム投与期間を検討した.症候性動脈管開存症(PDA)の関連因子は妊娠28週未満の早産(p<0.01,OR25.5),極低出生体重児(p<0.01,OR31.5),絨毛膜羊膜炎(p=0.02,OR3.9),帝王切開(p=0.03,OR4.5),臍帯血清Mg値(p=0.02,OR3.0),硫酸マグネシウム投与期間(p<0.01,OR0.8)であり,多変量解析では臍帯血清Mg値と硫酸マグネシウム投与期間は症候性PDAと有意な...
Gespeichert in:
Veröffentlicht in: | 日本周産期・新生児医学会雑誌 2024, Vol.60(1), pp.45-50 |
---|---|
Hauptverfasser: | , , , , , , , , , , |
Format: | Artikel |
Sprache: | jpn |
Schlagworte: | |
Online-Zugang: | Volltext |
Tags: |
Tag hinzufügen
Keine Tags, Fügen Sie den ersten Tag hinzu!
|
Zusammenfassung: | 切迫早産治療で硫酸マグネシウムを投与され早産となった妊婦121例を対象に,絨毛膜羊膜炎,分娩様式,分娩週数,出生体重,母体血清マグネシウム(Mg)値,臍帯血清Mg値,硫酸マグネシウム投与期間を検討した.症候性動脈管開存症(PDA)の関連因子は妊娠28週未満の早産(p<0.01,OR25.5),極低出生体重児(p<0.01,OR31.5),絨毛膜羊膜炎(p=0.02,OR3.9),帝王切開(p=0.03,OR4.5),臍帯血清Mg値(p=0.02,OR3.0),硫酸マグネシウム投与期間(p<0.01,OR0.8)であり,多変量解析では臍帯血清Mg値と硫酸マグネシウム投与期間は症候性PDAと有意な関連はなかった(p=0.2,OR2.3とp=0.4,OR1.2).硫酸マグネシウムによる症候性PDAのリスクは分娩週数に依存し,臍帯血清Mg濃度や投与期間には依存しない可能性がある. |
---|---|
ISSN: | 1348-964X 2435-4996 |
DOI: | 10.34456/jjspnm.60.1_45 |