神経集中治療における脳低温療法の意義─当施設における治療経験をもとに
「はじめに」ラット脳虚血モデルにおいて, 33~34℃の軽度低体温が著明な神経保護効果をもたらすことを示した1987年のBustoらの報告以降, 低体温療法(therapeutic hypothermia: TH)は再び脚光を浴び, 1990年代には, 頭部外傷(traumatic brain injury; TBI), 脳梗塞, 心停止(cardiac arrest: CA)蘇生後に対するTHの臨床効果が相次いで報告された. 2000年代に入ると, 多施設ランダム化比較試験(randomaized control trial: RCT)によりTBIに対するTHの有用性が証明されず, 一方で心...
Gespeichert in:
Veröffentlicht in: | 日本神経救急学会雑誌 2013/06/15, Vol.25(2), pp.7-13 |
---|---|
Hauptverfasser: | , , , , , , , , , , |
Format: | Artikel |
Sprache: | jpn |
Schlagworte: | |
Online-Zugang: | Volltext |
Tags: |
Tag hinzufügen
Keine Tags, Fügen Sie den ersten Tag hinzu!
|
Zusammenfassung: | 「はじめに」ラット脳虚血モデルにおいて, 33~34℃の軽度低体温が著明な神経保護効果をもたらすことを示した1987年のBustoらの報告以降, 低体温療法(therapeutic hypothermia: TH)は再び脚光を浴び, 1990年代には, 頭部外傷(traumatic brain injury; TBI), 脳梗塞, 心停止(cardiac arrest: CA)蘇生後に対するTHの臨床効果が相次いで報告された. 2000年代に入ると, 多施設ランダム化比較試験(randomaized control trial: RCT)によりTBIに対するTHの有用性が証明されず, 一方で心室細動(ventricular fibrillation: VF)によるCA蘇生後のTHの有用性が確立され, アメリカ心臓協会(American Heart Association: AHA)はLevel Iで強く推奨するようになった. |
---|---|
ISSN: | 1619-3067 2187-5006 |
DOI: | 10.11170/jjcne.25.2_7 |