岩手県北上高地における自動撮影によるニホンジカ(Cervus nippon)の日周活動性の推定

「摘要」 岩手県北上高地の北部において, ニホンジカ(Cervus nippon, 以下シカと記す)の日周活動を調査した. 約336km2の調査林内に80台の自動撮影カメラを設置した. 設置期間は2011年6月25日から8月19日の56日間で, 調査努力量は延べ3,206日・台だった. その間に撮影されたシカの動画は112本, 連続撮影の影響を考慮して算出したイベント数は50件だった. 最もイベント数の多かった時間帯は日没後の19時台で, 日中と夜間の比較では夜間の撮影が多かった. このため, 調査地のシカの捕獲には, 夜間の罠猟や日没前の待ち伏せ式の銃猟, 日中の追い出しによる銃猟が有効と考...

Ausführliche Beschreibung

Gespeichert in:
Bibliographische Detailangaben
Veröffentlicht in:哺乳類科学 2012-12, Vol.52 (2), p.193-197
Hauptverfasser: 高橋聖生, 東出大志, 藤田昌弘, 米田政明
Format: Artikel
Sprache:jpn
Online-Zugang:Volltext
Tags: Tag hinzufügen
Keine Tags, Fügen Sie den ersten Tag hinzu!
Beschreibung
Zusammenfassung:「摘要」 岩手県北上高地の北部において, ニホンジカ(Cervus nippon, 以下シカと記す)の日周活動を調査した. 約336km2の調査林内に80台の自動撮影カメラを設置した. 設置期間は2011年6月25日から8月19日の56日間で, 調査努力量は延べ3,206日・台だった. その間に撮影されたシカの動画は112本, 連続撮影の影響を考慮して算出したイベント数は50件だった. 最もイベント数の多かった時間帯は日没後の19時台で, 日中と夜間の比較では夜間の撮影が多かった. このため, 調査地のシカの捕獲には, 夜間の罠猟や日没前の待ち伏せ式の銃猟, 日中の追い出しによる銃猟が有効と考えられた. 事前に活動時間帯を調査しておくことで, シカの捕獲作業を効率化できると思われる. 「はじめに」 ニホンジカ(Cervus nippon, 以下シカと記す)は1990年代から全国的に個体数が増加し, 分布も拡大しており(浅田・落合1998;梶ほか1998;常田ほか2004;矢部2007), それに伴って農林業被害額も増加している(矢部2007).
ISSN:0385-437X