内視鏡的拡張術が有効であった非特異性多発性小腸潰瘍症の1例

「症例」患者: 71歳, 女性. 主訴: 腹痛. 既往歴: 扁平苔癬, 左卵巣腫瘍. 家族歴: 兄が小腸潰瘍. 血族婚なし. 現病歴: 25歳時に非特異性多発性小腸潰瘍症と診断され, 回盲部狭窄に対し回盲部切除術を施行したが, 再狭窄あり. その後計2回の回腸部分切除術を施行した. X年3月より食後の腹痛, 嘔吐が持続し, 同年4月に下部消化管内視鏡検査を施行したところ, 回腸末端吻合部より数cm口側に全周性の潰瘍を認め, スコープの通過は困難であった. 5月の外来受診時も食後の腹痛を認め, 内視鏡的バルーン拡張術施行目的に入院となった. 入院時現症: 血圧135/85mmHg, 脈拍95回/...

Ausführliche Beschreibung

Gespeichert in:
Bibliographische Detailangaben
Veröffentlicht in:Progress of Digestive Endoscopy 2017/12/08, Vol.91(1), pp.160-161
Hauptverfasser: 堀江, 知史, 細江, 直樹, 石川, 景子, 宮永, 亮一, 木村, 佳代子, 福原, 誠一郎, 高林, 馨, 長沼, 誠, 岩男, 泰, 緒方, 晴彦, 金井, 隆典
Format: Artikel
Sprache:jpn
Schlagworte:
Online-Zugang:Volltext
Tags: Tag hinzufügen
Keine Tags, Fügen Sie den ersten Tag hinzu!
Beschreibung
Zusammenfassung:「症例」患者: 71歳, 女性. 主訴: 腹痛. 既往歴: 扁平苔癬, 左卵巣腫瘍. 家族歴: 兄が小腸潰瘍. 血族婚なし. 現病歴: 25歳時に非特異性多発性小腸潰瘍症と診断され, 回盲部狭窄に対し回盲部切除術を施行したが, 再狭窄あり. その後計2回の回腸部分切除術を施行した. X年3月より食後の腹痛, 嘔吐が持続し, 同年4月に下部消化管内視鏡検査を施行したところ, 回腸末端吻合部より数cm口側に全周性の潰瘍を認め, スコープの通過は困難であった. 5月の外来受診時も食後の腹痛を認め, 内視鏡的バルーン拡張術施行目的に入院となった. 入院時現症: 血圧135/85mmHg, 脈拍95回/分, 呼吸数18回/分, 体温36.6℃. 眼瞼結膜軽度貧血あり.
ISSN:1348-9844
2187-4999
DOI:10.11641/pde.91.1_160