両下肢の壊疽性膿皮症を合併した潰瘍性大腸炎の1例
「症例」 患者:42歳, 女性. 主訴:歩行困難, 腹痛, 血便, 食欲不振. 既往歴:妊娠時に子宮筋腫を指摘された. 家族歴:父親に糖尿病, 兄に潰瘍性大腸炎. 現病歴:2000年に潰瘍性大腸炎(UC)と診断され, 5-アミノサリチル酸(5-ASA)製剤で治療開始し, その後アザチオプリン(AZA)が追加となった. 2014年3月から下痢, 血便が出現, 同年7月に前医の大腸内視鏡検査(CS)で活動性炎症を指摘された. 7月中旬頃から両下肢に有痛性の皮疹が出現し, 当院皮膚科紹介受診. 壊疽性膿皮症(pyoderma gangrenosum: PG)の診断でシクロスポリン(CyA)の内服が開...
Gespeichert in:
Veröffentlicht in: | Progress of Digestive Endoscopy 2015/12/12, Vol.87(1), pp.186-187 |
---|---|
Hauptverfasser: | , , , , , , , , , , , , |
Format: | Artikel |
Sprache: | jpn |
Schlagworte: | |
Online-Zugang: | Volltext |
Tags: |
Tag hinzufügen
Keine Tags, Fügen Sie den ersten Tag hinzu!
|
Zusammenfassung: | 「症例」 患者:42歳, 女性. 主訴:歩行困難, 腹痛, 血便, 食欲不振. 既往歴:妊娠時に子宮筋腫を指摘された. 家族歴:父親に糖尿病, 兄に潰瘍性大腸炎. 現病歴:2000年に潰瘍性大腸炎(UC)と診断され, 5-アミノサリチル酸(5-ASA)製剤で治療開始し, その後アザチオプリン(AZA)が追加となった. 2014年3月から下痢, 血便が出現, 同年7月に前医の大腸内視鏡検査(CS)で活動性炎症を指摘された. 7月中旬頃から両下肢に有痛性の皮疹が出現し, 当院皮膚科紹介受診. 壊疽性膿皮症(pyoderma gangrenosum: PG)の診断でシクロスポリン(CyA)の内服が開始となった. その後, 腹部症状の悪化ありプレドニゾロン(PSL)の内服を開始するも症状改善なく, 歩行も困難となり, PSL開始4日後に当科緊急入院となった. |
---|---|
ISSN: | 1348-9844 2187-4999 |
DOI: | 10.11641/pde.87.1_186 |