部署勤続年数別にみた看護師のソーシャル・サポート‐2病院の比較から

「はじめに」高度先進技術, 少子・高齢化, 患者の多様なニーズへの対応等の医療を取り巻く状況の変化に伴い, 在院日数の短縮化, 質の高いケアの提供, より専門的な技術の提供など等, 看護師に求められる業務も複雑化, 多様化してきている. これらの状況に伴い看護師のストレスは増加していると考えられる. ストレスを抱えながらも, チーム医療の一員として看護師が専門性を発揮していくためには, 上司, 同僚, 医師というチーム内でのサポート, 評価による満足などが大きく関連してくる1)であろう. ストレスのある状況を克服するための有力な支援のひとつとして, ソーシャル・サポートがある. ソーシャル・サ...

Ausführliche Beschreibung

Gespeichert in:
Bibliographische Detailangaben
Veröffentlicht in:東北大学医学部保健学科紀要 2004-07, Vol.13 (2), p.165-172
Hauptverfasser: 柏倉栄子, 石田真知子
Format: Artikel
Sprache:jpn
Online-Zugang:Volltext
Tags: Tag hinzufügen
Keine Tags, Fügen Sie den ersten Tag hinzu!
Beschreibung
Zusammenfassung:「はじめに」高度先進技術, 少子・高齢化, 患者の多様なニーズへの対応等の医療を取り巻く状況の変化に伴い, 在院日数の短縮化, 質の高いケアの提供, より専門的な技術の提供など等, 看護師に求められる業務も複雑化, 多様化してきている. これらの状況に伴い看護師のストレスは増加していると考えられる. ストレスを抱えながらも, チーム医療の一員として看護師が専門性を発揮していくためには, 上司, 同僚, 医師というチーム内でのサポート, 評価による満足などが大きく関連してくる1)であろう. ストレスのある状況を克服するための有力な支援のひとつとして, ソーシャル・サポートがある. ソーシャル・サポートには研究者間の一致した定義は必ずしもなく2), 対人関係と人の心身との健康の関連についての総称である3). そして, ソーシャル・サポートには, ストレスのレベルに関係なく健康にポジティブな効果をもたらす直接効果と, ストレス緩衝効果がある2,4). 看護師のストレスに関したこれまでの研究で, バーンアウト傾向を低下させる要因としてソーシャル・サポートが取り上げられている5,6).
ISSN:1348-8899