Hand-Schuller-Christian病治癒後の一症例の歯科的所見
Hand-Schuller-Christian病は組織球系細胞の増殖を特徴とし,骨病変,眼球突出,尿崩症を三主徴とする。歯科的には,口腔粘膜の炎症,歯の動揺や脱落,顎骨の腫脹・疼痛などが報告されているが,いずれも発病中の所見である。今回我々は,本疾患の治癒後に歯列不正,永久歯萌出遅延を主訴に来院した,13歳1か月女児の一症例を経験し,以下のような所見を得た。 1)身長・体重は標準値の-2SDを下回っており,骨年齢は暦齢に比べ2年程遅れていた。 2)中顔面部の劣成長が認められた。 3)全ての第一大臼歯は萌出が遅延していた。 4)下顎第二小臼歯の位置異常が認められた。 5)〓〓〓に認められた歯根の...
Gespeichert in:
Veröffentlicht in: | 小児歯科学雑誌 1996/12/25, Vol.34(5), pp.1308-1314 |
---|---|
Hauptverfasser: | , , , , |
Format: | Artikel |
Sprache: | jpn |
Schlagworte: | |
Online-Zugang: | Volltext |
Tags: |
Tag hinzufügen
Keine Tags, Fügen Sie den ersten Tag hinzu!
|
Zusammenfassung: | Hand-Schuller-Christian病は組織球系細胞の増殖を特徴とし,骨病変,眼球突出,尿崩症を三主徴とする。歯科的には,口腔粘膜の炎症,歯の動揺や脱落,顎骨の腫脹・疼痛などが報告されているが,いずれも発病中の所見である。今回我々は,本疾患の治癒後に歯列不正,永久歯萌出遅延を主訴に来院した,13歳1か月女児の一症例を経験し,以下のような所見を得た。 1)身長・体重は標準値の-2SDを下回っており,骨年齢は暦齢に比べ2年程遅れていた。 2)中顔面部の劣成長が認められた。 3)全ての第一大臼歯は萌出が遅延していた。 4)下顎第二小臼歯の位置異常が認められた。 5)〓〓〓に認められた歯根の形態異常,〓〓〓に認められた形態異常・形成不全の発症時期は,患児の顔面神経麻痺や丘疹の発症時期とほぼ一致していた。 6)下顎第二小臼歯,第二大臼歯の病理組織学的検索では,エナメル質の部分的な欠如や象牙細管の走行の乱れが認められた。 |
---|---|
ISSN: | 0583-1199 2186-5078 |
DOI: | 10.11411/jspd1963.34.5_1308 |