第3大臼歯の歯胚形成時期に関する研究
著者らは第3大臼歯の歯胚形成がどのような時期に行われ,また第1大臼歯の歯根形成状態と第3大臼歯の歯胚形成がどのような関係にあるのかを確認する目的で1978年から1990年の間に福岡歯科大学小児歯科で治療およびスクリーニングを目的として来院した2-15歳までの小児(847人)のパノラマX線写真1101枚(内男子533枚,女子568枚)を用いて調査を行った.収集されたパノラマX線写真は,Moorreesらの分類に基づき,下顎左右第1大臼歯と上下左右第3大臼歯を14段階に分類した.その結果下記のような興味ある知見を得た. 1.第1および第3大臼歯の歯胚の形成状態に男女差および左右差はなかった. 2....
Gespeichert in:
Veröffentlicht in: | 小児歯科学雑誌 1994/09/25, Vol.32(4), pp.838-846 |
---|---|
Hauptverfasser: | , , , , , |
Format: | Artikel |
Sprache: | jpn |
Schlagworte: | |
Online-Zugang: | Volltext |
Tags: |
Tag hinzufügen
Keine Tags, Fügen Sie den ersten Tag hinzu!
|
Zusammenfassung: | 著者らは第3大臼歯の歯胚形成がどのような時期に行われ,また第1大臼歯の歯根形成状態と第3大臼歯の歯胚形成がどのような関係にあるのかを確認する目的で1978年から1990年の間に福岡歯科大学小児歯科で治療およびスクリーニングを目的として来院した2-15歳までの小児(847人)のパノラマX線写真1101枚(内男子533枚,女子568枚)を用いて調査を行った.収集されたパノラマX線写真は,Moorreesらの分類に基づき,下顎左右第1大臼歯と上下左右第3大臼歯を14段階に分類した.その結果下記のような興味ある知見を得た. 1.第1および第3大臼歯の歯胚の形成状態に男女差および左右差はなかった. 2.第3大臼歯の歯胚の形成は早いもので上顎で6歳時,下顎で5歳時より認められた. 3.第3大臼歯の歯胚発現時期は下顎第1大臼歯の歯根尖完成の時期とほぼ一致し,左右とも約76%の発現頻度に達することが判明した. 以上のように第3大臼歯の歯胚を確認する場合,下顎第1大臼歯の歯根の形成状態を指標とすることが有効であり,必要とされるX線被爆量の軽減に役立つものと考えられた. |
---|---|
ISSN: | 0583-1199 2186-5078 |
DOI: | 10.11411/jspd1963.32.4_838 |