インターカラーによる流行色提案の的中率
「1. 緒言」1. 1. 流行する色の提案から実シーズンまで 販売店の店頭にファッションアイテムが並ぶ時期を実シーズンとすると, その2年前にインターカラーは流行色を提案している(図1). インターカラーの提案を受け, さらに半年後にファッションのコンセプトが決められる. さらに半年後, そのコンセプトに基づき, 素材が作られ, 素材展が開催される. その素材を用い, 半年後にデザイナーがコレクションを発表し, マスコミやファッション誌などに取り上げられ, 実シーズンを迎える流れになっている. つまり流行する色を最初に提案するのがインターカラーであり, 流行を産み出す位置にあるといえる. 1....
Gespeichert in:
Veröffentlicht in: | 感性工学研究論文集 2002/02/28, Vol.2(1), pp.59-64 |
---|---|
Hauptverfasser: | , , |
Format: | Artikel |
Sprache: | jpn |
Online-Zugang: | Volltext |
Tags: |
Tag hinzufügen
Keine Tags, Fügen Sie den ersten Tag hinzu!
|
Zusammenfassung: | 「1. 緒言」1. 1. 流行する色の提案から実シーズンまで 販売店の店頭にファッションアイテムが並ぶ時期を実シーズンとすると, その2年前にインターカラーは流行色を提案している(図1). インターカラーの提案を受け, さらに半年後にファッションのコンセプトが決められる. さらに半年後, そのコンセプトに基づき, 素材が作られ, 素材展が開催される. その素材を用い, 半年後にデザイナーがコレクションを発表し, マスコミやファッション誌などに取り上げられ, 実シーズンを迎える流れになっている. つまり流行する色を最初に提案するのがインターカラーであり, 流行を産み出す位置にあるといえる. 1. 2. 提案色 インターカラー協会では, 加盟各国(18カ国:オーストリア, 中国, チェコ, イギリス, フィンランド, フランス, ドイツ, ハンガリー, イタリア, 日本, 韓国, ポルトガル, ルーマニア, スペイン, スイス, トルコ)が, 毎年春夏と秋冬の2回, 委員会を開く. 席上, 各国は2年後に流行すると考えた色を示し, その根拠をモノやイメージの写真やイラストなどでパネル上に表現している. |
---|---|
ISSN: | 1346-1958 1884-524X |
DOI: | 10.5057/jjske2001.2.59 |