特集 (1) : 分野別人間工学の現状と将来 (8) - 触覚インタラクション開発の現状について : ISO9241-910による場面分類と関連研究の動向
「1. はじめに」 触覚による研究は視覚代行に関する研究として1960年代から1970年代に盛んに行われていたが, 現在では障がい者のための研究にとどまらず広くコミュニケーション手段としての研究が進められている. 特に仮想現実(Virtual Reality), ロボット工学, ヒューマンインタフェースの領域での発展は目覚ましい. 触覚に関する力学的・生理学的特性の研究, 触覚デバイス(センサ, ディスプレイ)の開発, 触覚の脳神経科学からのアプローチ, あるいは触錯覚に関する研究など, さまざまな触覚関連の研究・技術開発が進められ, たくさんの解説が組まれている. この触覚をインタフェースと...
Gespeichert in:
Veröffentlicht in: | 人間工学 2014-10, Vol.50 (5), p.215-222 |
---|---|
Hauptverfasser: | , , , , , , , |
Format: | Artikel |
Sprache: | jpn |
Online-Zugang: | Volltext |
Tags: |
Tag hinzufügen
Keine Tags, Fügen Sie den ersten Tag hinzu!
|
Zusammenfassung: | 「1. はじめに」 触覚による研究は視覚代行に関する研究として1960年代から1970年代に盛んに行われていたが, 現在では障がい者のための研究にとどまらず広くコミュニケーション手段としての研究が進められている. 特に仮想現実(Virtual Reality), ロボット工学, ヒューマンインタフェースの領域での発展は目覚ましい. 触覚に関する力学的・生理学的特性の研究, 触覚デバイス(センサ, ディスプレイ)の開発, 触覚の脳神経科学からのアプローチ, あるいは触錯覚に関する研究など, さまざまな触覚関連の研究・技術開発が進められ, たくさんの解説が組まれている. この触覚をインタフェースとして活用する方法についてはカナダのジムカータ教授が中心となって検討し, 2005年頃より, 触覚インタフェースに関する国際規格が計画されてきた. ISOは9241-900番台にこの触覚インタフェース関係の規格を配置することを決めた. |
---|---|
ISSN: | 0549-4974 |