難治性ブドウ球菌感染症
「はじめに」難治性感染症はその名の通り, 『治し難い』感染症である. すなわち, (1)治療方法がない, あるいは確立していない, (2)時間がかかる, (3)抗菌薬が届きにくい(膿瘍や異物留置), などが考えられる. また, 宿主側の因子としては糖尿病, 肝硬変, 慢性腎不全(透析), 人工物留置, 担癌患者, 化学療法を受けている, 免疫抑制剤を内服している, HIVなどの問題がある. 菌側では細菌ならばブドウ球菌, Clostridium difficile, 緑膿菌, 抗酸菌など, 真菌ではAspergillus属やCryptococcus属, ウイルス感染ではEBウイルスやヘルペスな...
Gespeichert in:
1. Verfasser: | |
---|---|
Format: | Tagungsbericht |
Sprache: | jpn |
Online-Zugang: | Volltext |
Tags: |
Tag hinzufügen
Keine Tags, Fügen Sie den ersten Tag hinzu!
|
Zusammenfassung: | 「はじめに」難治性感染症はその名の通り, 『治し難い』感染症である. すなわち, (1)治療方法がない, あるいは確立していない, (2)時間がかかる, (3)抗菌薬が届きにくい(膿瘍や異物留置), などが考えられる. また, 宿主側の因子としては糖尿病, 肝硬変, 慢性腎不全(透析), 人工物留置, 担癌患者, 化学療法を受けている, 免疫抑制剤を内服している, HIVなどの問題がある. 菌側では細菌ならばブドウ球菌, Clostridium difficile, 緑膿菌, 抗酸菌など, 真菌ではAspergillus属やCryptococcus属, ウイルス感染ではEBウイルスやヘルペスなどが難治性の感染症を引き起こす. その中で最も身近でありながら常に問題となっているブドウ球菌感染症に関して数例の症例呈示を行う. 「症例」症例1 (47歳, 男性) もともと2型糖尿病, アトピー性皮膚炎のある方が食欲不振, 全身倦怠感, 左臀部痛を主訴に来院された. |
---|---|
ISSN: | 0016-254X |