水溶液中でのcis-Dichlorodiammineplatinum(II)とPoly(ethyleneglycol)-Poly(α,β-aspartic acid)ブロックコポリマーからなる自己集合ポリマー -金属錯体ミセルの調製及び特性 Langmuir, 15(2), 377~83(1999)

コア部に白金(II)錯体を含むブロックコポリマーミセルが, Poly(ethyleneglycol)-Poly(α,β-aspartic acid)ブロックコポリマー(PEG-P(Asp))とcis-dichlorodiammineplatinum(II)(cisplatin, CDDP)の錯体形成により調製された. 安定なミセル構造を形成する時のPEG-P(Asp)中のAsp残基に対するCDDPの臨界置換モル比は, 0.5であった. CDDPミセルは, 37℃の生理食塩水(0.15 M NaCl水溶液)中では, 約10時間の誘導期間の後に離散し始め, 白金(II)錯体がミセル内部から徐々に放...

Ausführliche Beschreibung

Gespeichert in:
Bibliographische Detailangaben
Veröffentlicht in:日本油化学会誌 1999, Vol.48 (6), p.639-639
Hauptverfasser: N.Nishiyama, M.Yokoyama, T.Aoyagi, T.Okano, 阿部正彦
Format: Artikel
Sprache:jpn
Online-Zugang:Volltext
Tags: Tag hinzufügen
Keine Tags, Fügen Sie den ersten Tag hinzu!
Beschreibung
Zusammenfassung:コア部に白金(II)錯体を含むブロックコポリマーミセルが, Poly(ethyleneglycol)-Poly(α,β-aspartic acid)ブロックコポリマー(PEG-P(Asp))とcis-dichlorodiammineplatinum(II)(cisplatin, CDDP)の錯体形成により調製された. 安定なミセル構造を形成する時のPEG-P(Asp)中のAsp残基に対するCDDPの臨界置換モル比は, 0.5であった. CDDPミセルは, 37℃の生理食塩水(0.15 M NaCl水溶液)中では, 約10時間の誘導期間の後に離散し始め, 白金(II)錯体がミセル内部から徐々に放出された. ミセルの離散に伴うCDDPの継続的放出特性から, 腫瘍を指向した薬物担体系としての応用の可能性が示された.
ISSN:1341-8327