12 垂直性下眼瞼向き眼振を認めたリチウム中毒の一症例
【はじめに】垂直性下眼瞼向き眼振はその出現頻度は水平性眼振に比べ出現頻度は低く, この種の眼振が認められたときはしばしば病巣局在診断的な意義が多いため臨床家の興味をひいている. 今回われわれは平衡機能検査で垂直性下眼瞼向き眼振を認めたリチウム中毒症例を経験したので若干の考察を加えて報告する. 【症例1】63歳, 女性. 主訴:意識障害 既往歴:躁鬱病 現病歴:平成2年7月頃より不眠, うつ状態が出現. 平成2年11月8日症状軽快せず当院精神科受診し治療開始. 平成6年10月より躁鬱病に対してリチウム療法を闘始した. 平成10年6月28日, 精神状態安定せず, 又脱水による意識障害もあり救急外来...
Gespeichert in:
Veröffentlicht in: | 日赤検査 2003, Vol.37 (1), p.61-61 |
---|---|
Hauptverfasser: | , , , , , , |
Format: | Artikel |
Sprache: | jpn |
Online-Zugang: | Volltext |
Tags: |
Tag hinzufügen
Keine Tags, Fügen Sie den ersten Tag hinzu!
|
Zusammenfassung: | 【はじめに】垂直性下眼瞼向き眼振はその出現頻度は水平性眼振に比べ出現頻度は低く, この種の眼振が認められたときはしばしば病巣局在診断的な意義が多いため臨床家の興味をひいている. 今回われわれは平衡機能検査で垂直性下眼瞼向き眼振を認めたリチウム中毒症例を経験したので若干の考察を加えて報告する. 【症例1】63歳, 女性. 主訴:意識障害 既往歴:躁鬱病 現病歴:平成2年7月頃より不眠, うつ状態が出現. 平成2年11月8日症状軽快せず当院精神科受診し治療開始. 平成6年10月より躁鬱病に対してリチウム療法を闘始した. 平成10年6月28日, 精神状態安定せず, 又脱水による意識障害もあり救急外来を受診し即日入院となる. 救急外来来院時は疎通困難, うつ状態, 発語もなく全身脱水状態による意識障害を認め, 血液検査の結果リチウム血中濃度は3.12mEq/リットルと高値を示しリチウム中毒と診断した. 平成10年7月18日全身状態回復したが, 眼振は消失せず構語障害の持続もあり, また四肢に著明な失調を認め精査のために耳鼻咽喉科紹介となる. 【入院時検査所見】聴力検査:特に異常認めず 平衡機能検査所見:平衡機能検査は平成10年8月28日実施した. 指標追跡検査では水平軸でsaccadic pursuit, 視運動性眼振検査では解発不良を認めた. 注視, 非注視眼振検査にて注視方向性眼振および下眼瞼向き眼振, さらに左右の注視において眼振の増幅も認めた. また頭位眼振検査において下眼瞼向き眼振, さらに眼振の増幅傾向も認めた. MRI所見:軽度の小脳萎縮を認めた. まとめ 今回われわれは下眼瞼向き眼振を認めたリチウム中毒患者の一症例を報告した. また下眼瞼向き眼振が認められた場合, 小脳または脳幹における中枢疾患が含まれることがあるので注意が必要である. |
---|---|
ISSN: | 1343-2311 |