ヤギにおけるマイクロサテライト濃縮ライブラリーからのDNAマーカーの開発

「諸言」 世界中で, ヤギは乳, 肉, および毛など多くの生産に寄与している(DubeufとBoyazoglu 2009). 特に, 発展途上国において, ヤギの肉および乳は価値ある貴重な食糧として供され, その生産量は増加している(Aziz 2010). 国際連合食料農業機関(FAO)によれば, 2008年のヤギ乳年間生産量は15.2百万トンであり, 同様にヤギ肉は4.8百万トンである(FAOSTAT 2008). また, ヤギ肉は他の食肉に比べ低脂肪・低コレステロール食品と考えられている(Glimp 1995 ; Banskalievaら 2000). ヤギ乳はチーズ, ヨーグルトおよびバ...

Ausführliche Beschreibung

Gespeichert in:
Bibliographische Detailangaben
Veröffentlicht in:動物遺伝育種研究 2013, Vol.41(2), pp.87-91
Hauptverfasser: 永山, 貴子, 野村, こう, 名倉, 義夫, 高橋, 幸水, 天野, 卓, 花田, 博文, 小林, 栄治
Format: Artikel
Sprache:jpn
Online-Zugang:Volltext
Tags: Tag hinzufügen
Keine Tags, Fügen Sie den ersten Tag hinzu!
Beschreibung
Zusammenfassung:「諸言」 世界中で, ヤギは乳, 肉, および毛など多くの生産に寄与している(DubeufとBoyazoglu 2009). 特に, 発展途上国において, ヤギの肉および乳は価値ある貴重な食糧として供され, その生産量は増加している(Aziz 2010). 国際連合食料農業機関(FAO)によれば, 2008年のヤギ乳年間生産量は15.2百万トンであり, 同様にヤギ肉は4.8百万トンである(FAOSTAT 2008). また, ヤギ肉は他の食肉に比べ低脂肪・低コレステロール食品と考えられている(Glimp 1995 ; Banskalievaら 2000). ヤギ乳はチーズ, ヨーグルトおよびバターなどの乳製品に利用され, さらに牛乳にアレルギーのある人や乳幼児にも消費されている(KlingerとRosenthal 1997). 日本でのヤギ飼養頭数は沖縄県を除いて少ないものの, 健康食品としてヤギ生産物が認識されるに従い, ヤギ乳やその加工食品の生産量は年々徐々に増加している.
ISSN:1345-9961
1884-3883
DOI:10.5924/abgri.41.87