随時血糖と脈波速度法による血管老化に関する研究

「目的」心血管病の発症は, 動脈壁肥厚性病変の進行度という量的な異常と, 不安定プラークのように粥腫の表面の繊維性皮膜が薄く, 脆弱で, これが破綻することにより, 出血, 血栓, 狭窄や閉塞を来して発症する質的な異常が指摘されている. 少子高齢化時代を迎え, 医療や介護や福祉に回る費用が不足し, 高齢者が増えることによる医療費高騰が問題となり, 患者負担率の高騰, 医療費抑制による社会福祉政策の破綻の徴候がみられ, 医療の質の低下は免れ得ない. この時期に少子対策と並んで高齢者未病対策が必要とされ, 未病対策としての動脈硬化の進展の防止が重要である. 耐糖能異常は細胞の栄養失調であり, 粥状...

Ausführliche Beschreibung

Gespeichert in:
Bibliographische Detailangaben
Veröffentlicht in:日本未病システム学会雑誌 2006/07/31, Vol.12(1), pp.195-198
Hauptverfasser: 仲森, 隆子, 角田, 裕, 小幡, 一美, 都島, 基夫
Format: Artikel
Sprache:jpn
Online-Zugang:Volltext
Tags: Tag hinzufügen
Keine Tags, Fügen Sie den ersten Tag hinzu!
Beschreibung
Zusammenfassung:「目的」心血管病の発症は, 動脈壁肥厚性病変の進行度という量的な異常と, 不安定プラークのように粥腫の表面の繊維性皮膜が薄く, 脆弱で, これが破綻することにより, 出血, 血栓, 狭窄や閉塞を来して発症する質的な異常が指摘されている. 少子高齢化時代を迎え, 医療や介護や福祉に回る費用が不足し, 高齢者が増えることによる医療費高騰が問題となり, 患者負担率の高騰, 医療費抑制による社会福祉政策の破綻の徴候がみられ, 医療の質の低下は免れ得ない. この時期に少子対策と並んで高齢者未病対策が必要とされ, 未病対策としての動脈硬化の進展の防止が重要である. 耐糖能異常は細胞の栄養失調であり, 粥状動脈硬化の進展のほか, 動脈の弾性低下を含む血管の老化性硬化を促進して, さらに細動脈の血流障害を来し, 皮膚潰瘍など細胞障害を作りやすくする. 今回, 1製造企業の検診において随時採血を行い, 随時採血データの血糖, 血清脂質値などの信憑性の評価と動脈硬化との関連について検討した.
ISSN:1347-5541
2185-2162
DOI:10.11288/mibyou1998.12.195