冠動脈疾患陽性予測値に及ぼす血清脂質値異常の影響
1. 目的 高脂血症は冠動脈硬化の主要な危険因子であり, 1997年日本動脈硬化学会はわが国での成人の高脂血症診療ガイドラインを示した1). ガイドラインは高脂血症の範囲として, 高コレステロール血症は適正域, 境界域, 高コレステロール血症に区分され, それぞれ血清総コレステロール値(200mg/dL未満, 200~219mg/dL, 220mg/dL以上)および低比重リポ蛋白コレステロール(LDL-C)値(120mg/dL未満, 120~139mg/dL, 140mg/dL以上)と定義され, 高トリグリセライド(TG)血症は150mg/dL以上, 低高比重リポ蛋白コレステロール(HDL-C...
Gespeichert in:
Veröffentlicht in: | 日本未病システム学会雑誌 1999/08/31, Vol.5(1), pp.63-65 |
---|---|
Hauptverfasser: | , , , , , , , , , |
Format: | Artikel |
Sprache: | jpn |
Online-Zugang: | Volltext |
Tags: |
Tag hinzufügen
Keine Tags, Fügen Sie den ersten Tag hinzu!
|
Zusammenfassung: | 1. 目的 高脂血症は冠動脈硬化の主要な危険因子であり, 1997年日本動脈硬化学会はわが国での成人の高脂血症診療ガイドラインを示した1). ガイドラインは高脂血症の範囲として, 高コレステロール血症は適正域, 境界域, 高コレステロール血症に区分され, それぞれ血清総コレステロール値(200mg/dL未満, 200~219mg/dL, 220mg/dL以上)および低比重リポ蛋白コレステロール(LDL-C)値(120mg/dL未満, 120~139mg/dL, 140mg/dL以上)と定義され, 高トリグリセライド(TG)血症は150mg/dL以上, 低高比重リポ蛋白コレステロール(HDL-C)血症は40mg/dL未満と定義された. 高脂血症診断の目的は動脈硬化へのリスクの程度を予測し, 治療に役立てることである. 高LDL-C血症, 低HDL-C血症, 高TG血症はそれぞれが冠動脈硬化の危険因子であり, 動脈硬化の進展に独自に影響していると考えられている. 今回, われわれはこれらのリポ蛋白代謝異常の存在がどの程度に冠動脈硬化病変存在の有無へ影響しているかを, 1施設における連続冠動脈造影症例で検討した. |
---|---|
ISSN: | 1347-5541 2185-2162 |
DOI: | 10.11288/mibyou1998.5.63 |