急性期脳梗塞による嚥下障害における改訂水飲みテストと1%とろみつき水飲みテストの併用法の有用性について

急性期脳梗塞症例450 名に,改訂水飲みテスト(modified water swallow test: MWST)と1%とろみつき水飲みテスト(thickened liquid swallow test: TLST)のMWST・TLST 併用法を施行し,その有用性と嚥下障害症例の臨床的特徴を検討した.MWST で嚥下障害ありとした104 名のうち82 名がTLST により直接嚥下訓練を開始した.退院時に424 名(94.2%)の経口摂取が自立し5 名に誤嚥性肺炎を認めた.嚥下障害症例は有意に高齢者に多く,失語,半側空間無視,認知症,顔面麻痺,構音障害,感覚障害,ADL 低下,肺炎を合併し,手...

Ausführliche Beschreibung

Gespeichert in:
Bibliographische Detailangaben
Veröffentlicht in:脳卒中 2017, Vol.39(1), pp.12-18
Hauptverfasser: 横関, 恵美, 巨島, 文子, 辻, 有希子, 濱中, 正嗣, 今井, 啓輔, 今田, 智美, 倉智, 雅子
Format: Artikel
Sprache:jpn
Schlagworte:
Online-Zugang:Volltext
Tags: Tag hinzufügen
Keine Tags, Fügen Sie den ersten Tag hinzu!
Beschreibung
Zusammenfassung:急性期脳梗塞症例450 名に,改訂水飲みテスト(modified water swallow test: MWST)と1%とろみつき水飲みテスト(thickened liquid swallow test: TLST)のMWST・TLST 併用法を施行し,その有用性と嚥下障害症例の臨床的特徴を検討した.MWST で嚥下障害ありとした104 名のうち82 名がTLST により直接嚥下訓練を開始した.退院時に424 名(94.2%)の経口摂取が自立し5 名に誤嚥性肺炎を認めた.嚥下障害症例は有意に高齢者に多く,失語,半側空間無視,認知症,顔面麻痺,構音障害,感覚障害,ADL 低下,肺炎を合併し,手術やrecombinant tissue-type plasminogen activator 施行例にみられた.退院時経口摂取の予後予測にはMWST・TLST 併用法,肺炎,両側病変が有意な因子であった.
ISSN:0912-0726
1883-1923
DOI:10.3995/jstroke.10377