KeynoteとApple TVを利用した待合室掲示板
待合室やロビーなどのアメニティ空間における情報発信の手段として、電子掲示板システムが普及している。土佐市民病院でも総合受付カウンターにインフォメーションディスプレイが設置されているが、患者が最も待たされることになる各診療科の待合室までは設置されていなかった。そこで、待ち時間を利用して皮膚疾患の啓発を行うために、皮膚科外来待合室に電子掲示板を設置することにした。掲示板で流すコンテンツをKeynoteで作成し、それをiCloud上に保存することにより診察室のiPadに同期させ、iPadからAirPlayを使ってApple TVと接続した液晶テレビに表示させた。掲示内容の変更も、MacのKeynot...
Gespeichert in:
Veröffentlicht in: | 日本医療マネジメント学会雑誌 2017/09/01, Vol.18(2), pp.95-97 |
---|---|
1. Verfasser: | |
Format: | Artikel |
Sprache: | jpn |
Schlagworte: | |
Online-Zugang: | Volltext |
Tags: |
Tag hinzufügen
Keine Tags, Fügen Sie den ersten Tag hinzu!
|
Zusammenfassung: | 待合室やロビーなどのアメニティ空間における情報発信の手段として、電子掲示板システムが普及している。土佐市民病院でも総合受付カウンターにインフォメーションディスプレイが設置されているが、患者が最も待たされることになる各診療科の待合室までは設置されていなかった。そこで、待ち時間を利用して皮膚疾患の啓発を行うために、皮膚科外来待合室に電子掲示板を設置することにした。掲示板で流すコンテンツをKeynoteで作成し、それをiCloud上に保存することにより診察室のiPadに同期させ、iPadからAirPlayを使ってApple TVと接続した液晶テレビに表示させた。掲示内容の変更も、MacのKeynoteファイルを更新するだけでよく、いつでも簡単にコンテンツの入れ替えができる。掲示板を設置することによって、患者への情報伝達力は向上し、疾患に対する理解度も高まることが期待される。また、すべての診療科の待合室に掲示板を設置することができれば、待ち時間に関するクレームが減少し、病院全体のイメージも向上すると思われる。 |
---|---|
ISSN: | 1881-2503 1884-6807 |
DOI: | 10.11191/jhm.18.95 |