口腔乾燥症状(ドライマウス)の改善を目的とした新規スプレーの調製と基礎的評価
「緒言」口腔乾燥を有する患者では, 唾液の分泌低下や過剰な口腔粘膜水分の蒸散などにより, 口腔内の過度な乾燥状態が生じる結果, 摂食や会話, 睡眠などに支障をきたし, そのQOLが著しく阻害されることが知られている1, 2). 口腔乾燥に対する治療には, 唾液分泌促進薬としてシェーグレン症候群の口腔乾燥症状に対してのみ適応がある塩酸セビメリン水和物(サリグレン(R)(日本化薬(株)), エボザック(R)(第一三共(株)))や頭頸部の放射線治療に伴う口腔乾燥症に対して適応がある塩酸ピロカルピン(サラジェン(R)錠(キッセイ薬品工業(株)))が発売されているが, いずれも適応が特定の疾患に限られて...
Gespeichert in:
Veröffentlicht in: | 医療薬学 2008, Vol.34(3), pp.240-245 |
---|---|
Hauptverfasser: | , , , , , , , , , |
Format: | Artikel |
Sprache: | jpn |
Online-Zugang: | Volltext |
Tags: |
Tag hinzufügen
Keine Tags, Fügen Sie den ersten Tag hinzu!
|
Zusammenfassung: | 「緒言」口腔乾燥を有する患者では, 唾液の分泌低下や過剰な口腔粘膜水分の蒸散などにより, 口腔内の過度な乾燥状態が生じる結果, 摂食や会話, 睡眠などに支障をきたし, そのQOLが著しく阻害されることが知られている1, 2). 口腔乾燥に対する治療には, 唾液分泌促進薬としてシェーグレン症候群の口腔乾燥症状に対してのみ適応がある塩酸セビメリン水和物(サリグレン(R)(日本化薬(株)), エボザック(R)(第一三共(株)))や頭頸部の放射線治療に伴う口腔乾燥症に対して適応がある塩酸ピロカルピン(サラジェン(R)錠(キッセイ薬品工業(株)))が発売されているが, いずれも適応が特定の疾患に限られており, 口腔乾燥を訴える多数の患者の需要を満たすものではない. 最近, 対症療法として, 口腔内の保湿や湿潤を目的とした外用剤の需要が高くなり, これらの製品開発が特に注目されるようになっている. 例えば, 人工唾液としてのエアゾール製剤(サリベート(R)(帝人ファーマ(株)))や, 洗口液, スプレー剤, ジェルタイプのさまざまな市販品が販売されている3, 4). |
---|---|
ISSN: | 1346-342X 1882-1499 |
DOI: | 10.5649/jjphcs.34.240 |