心タンポナーデを呈した緑膿菌による心外膜炎の一例
症例は79歳女性。航空機内で呼吸困難を呈し,泉州救命救急センターに搬入された。来院時,心嚢液貯留,心不全,および肺炎,呼吸不全を呈していた。心嚢液より緑膿菌が培養され,緑膿菌による心外膜炎と診断した。心タンポナーデを合併したため,抗生物質の投与に加え,心膜開窓持続ドレナージを行った。呼吸不全に対しては気管切開を含む人工呼吸器管理を行った。化膿性心外膜炎は心タンポナーデを高頻度に合併するため,感染徴候の明らかな心嚢液貯留症例には,心嚢穿刺を行い,心嚢液の性状から化膿性心外膜炎が疑われた時は,早急に心膜開窓持続ドレナージを行うことが重要である。...
Gespeichert in:
Veröffentlicht in: | 日本臨床救急医学会雑誌 2007/08/31, Vol.10(4), pp.443-448 |
---|---|
Hauptverfasser: | , , , , , |
Format: | Artikel |
Sprache: | jpn |
Schlagworte: | |
Online-Zugang: | Volltext |
Tags: |
Tag hinzufügen
Keine Tags, Fügen Sie den ersten Tag hinzu!
|
Zusammenfassung: | 症例は79歳女性。航空機内で呼吸困難を呈し,泉州救命救急センターに搬入された。来院時,心嚢液貯留,心不全,および肺炎,呼吸不全を呈していた。心嚢液より緑膿菌が培養され,緑膿菌による心外膜炎と診断した。心タンポナーデを合併したため,抗生物質の投与に加え,心膜開窓持続ドレナージを行った。呼吸不全に対しては気管切開を含む人工呼吸器管理を行った。化膿性心外膜炎は心タンポナーデを高頻度に合併するため,感染徴候の明らかな心嚢液貯留症例には,心嚢穿刺を行い,心嚢液の性状から化膿性心外膜炎が疑われた時は,早急に心膜開窓持続ドレナージを行うことが重要である。 |
---|---|
ISSN: | 1345-0581 2187-9001 |
DOI: | 10.11240/jsem.10.443 |