就実大学図書館
「1. 大学の環境」 就実大学は, 岡山市中心部より北東部に位置し, 近くには日本三大名園のひとつ後楽園があります. 後楽園を中心として, 美術館, 博物館などの文化施設が多く, 瀬戸内の穏やかな気候と, 美しい自然に恵まれ, 勉学・研究に最適の環境にあります. アクセスは, 新幹線で東京より岡山駅まで約3時間20分, 博多より約1時間50分, 近くには国道250号線が通っています. 2008年3月にはJR山陽本線岡山駅より約3分の1駅目となる「西川原・就実」駅が図書館隣接地に誕生し, 通学エリアも大幅に広がりました. 「2. 大学の概要」 今から104年前, 1904年創立の学校法人就実学園...
Gespeichert in:
Veröffentlicht in: | 薬学図書館 2008, Vol.53 (2), p.180-182 |
---|---|
1. Verfasser: | |
Format: | Artikel |
Sprache: | jpn |
Online-Zugang: | Volltext |
Tags: |
Tag hinzufügen
Keine Tags, Fügen Sie den ersten Tag hinzu!
|
Zusammenfassung: | 「1. 大学の環境」 就実大学は, 岡山市中心部より北東部に位置し, 近くには日本三大名園のひとつ後楽園があります. 後楽園を中心として, 美術館, 博物館などの文化施設が多く, 瀬戸内の穏やかな気候と, 美しい自然に恵まれ, 勉学・研究に最適の環境にあります. アクセスは, 新幹線で東京より岡山駅まで約3時間20分, 博多より約1時間50分, 近くには国道250号線が通っています. 2008年3月にはJR山陽本線岡山駅より約3分の1駅目となる「西川原・就実」駅が図書館隣接地に誕生し, 通学エリアも大幅に広がりました. 「2. 大学の概要」 今から104年前, 1904年創立の学校法人就実学園は中学校・高等学校・短期大学・大学と一貫した女子教育の伝統を守ってきました. 創立99年目の2003年に, 就実大学は男女共学の薬学部を創設し, 同時に従来の文学部を人文科学部に改称, 各学科の名称も日本文学科を表現文化学科に, 英米文学科を実践英語学科に, そして史学科を総合歴史学科に変更しました(いずれの学科も2004年から男女共学). |
---|---|
ISSN: | 0386-2062 |