農薬は可愛く, けなげです
学校を出て, 薬品会社に入り, 化学研究所から医薬研究所の主任研究員になった後, 再び農薬の安全担当として東京に赴任した. お蔭様で, 医薬と農薬について, 色々, 比べてみることが出来た. 「農薬って, 可愛いね」というのが, 医薬の安全性試験についてよく知っている厚生省のある担当官の感想である. 化学物質の中で, 安全性確保の試験などでは, 他の化学物質よりもよほど詳しく検討され, 正しく使用すれば全く安全であると保証されながら, それも理解されず, 危いという事でいじめられ, 一生懸命になって安全対策などのPRに努めている姿を言ったものである. 私も, 全く同感である. 医薬でも, 農薬...
Gespeichert in:
Veröffentlicht in: | Journal of Pesticide Science 2000/02/20, Vol.25(1), pp.84-85 |
---|---|
1. Verfasser: | |
Format: | Artikel |
Sprache: | jpn |
Online-Zugang: | Volltext |
Tags: |
Tag hinzufügen
Keine Tags, Fügen Sie den ersten Tag hinzu!
|
Zusammenfassung: | 学校を出て, 薬品会社に入り, 化学研究所から医薬研究所の主任研究員になった後, 再び農薬の安全担当として東京に赴任した. お蔭様で, 医薬と農薬について, 色々, 比べてみることが出来た. 「農薬って, 可愛いね」というのが, 医薬の安全性試験についてよく知っている厚生省のある担当官の感想である. 化学物質の中で, 安全性確保の試験などでは, 他の化学物質よりもよほど詳しく検討され, 正しく使用すれば全く安全であると保証されながら, それも理解されず, 危いという事でいじめられ, 一生懸命になって安全対策などのPRに努めている姿を言ったものである. 私も, 全く同感である. 医薬でも, 農薬でも, 不必要なものは使用すべきではない. 特に, 医薬は, 人体に対する作用物質である. 作用があるからこそ, 医薬として用いられる. 逆に, 農薬は, 人体に作用があってはならないので, 慎重に毒性などが審査され, 無作用量から残留基準が決められ, 使用法も濃度, 散布量などと詳しく決められている. それなのに, 農薬の事をよく解っている人たちまでもが, 農薬に対していじめをする. 消費者は当然の事, 農薬が必要な農家の方々でさえも, マスコミなどの無知に踊らされ, 農薬は危ないものだと思っている. これに, 農業の指導者層の無理解が拍車をかけているようだ. 農水省の農業専門家でさえも, 環境保全型農業とか持続可能な農業などというかっこよい言葉の中で, 農薬は使用しない方が良いなどと平気で言う人がいる. |
---|---|
ISSN: | 1348-589X 1349-0923 |
DOI: | 10.1584/jpestics.25.84 |