(第77号) 保育園で行える予防接種の推奨
乳幼児が集団で過ごすためには, 安全で衛生的な環境が必要であるが, 抵抗力が未熟な子どもたちは感染症にかかりやすく, このような子どもたちが長時間生活する保育園では, どうしても感染が広まりやすくなる. そのため, 子どもの健康を守り重症化を防ぐうえで, 予防接種は重要になる. 保育園では, 厚生労働省が作成した「保育所における感染症対策ガイドライン」を参考に感染症対策が行われている. 感染症の予防には, 感染源対策, 感染経路別対策, 感受性対策(予防接種等), 健康教育があり, 予防接種は重要な対策の一つとなる. 職員はもちろんのこと, 保育園で実習する学生も予防接種で子どもたちと自分自身...
Gespeichert in:
Veröffentlicht in: | 小児保健研究 2019-09, Vol.78 (5), p.477-478 |
---|---|
1. Verfasser: | |
Format: | Artikel |
Sprache: | jpn |
Online-Zugang: | Volltext |
Tags: |
Tag hinzufügen
Keine Tags, Fügen Sie den ersten Tag hinzu!
|
Zusammenfassung: | 乳幼児が集団で過ごすためには, 安全で衛生的な環境が必要であるが, 抵抗力が未熟な子どもたちは感染症にかかりやすく, このような子どもたちが長時間生活する保育園では, どうしても感染が広まりやすくなる. そのため, 子どもの健康を守り重症化を防ぐうえで, 予防接種は重要になる. 保育園では, 厚生労働省が作成した「保育所における感染症対策ガイドライン」を参考に感染症対策が行われている. 感染症の予防には, 感染源対策, 感染経路別対策, 感受性対策(予防接種等), 健康教育があり, 予防接種は重要な対策の一つとなる. 職員はもちろんのこと, 保育園で実習する学生も予防接種で子どもたちと自分自身の健康を守る必要がある. 保護者の中には, 予防接種後の副反応を心配したり, 予防接種に対してさまざまな考えをもっている方がいる. |
---|---|
ISSN: | 0037-4113 |