人工呼吸器装着児(者)の家族の医療的ケアをめぐる危機~ABC-Xモデルを用いた視覚化
〔論文要旨〕人工呼吸器を使用している障がい児(者)の母親の負担感やQOLの研究は数多いが, 家族の危機に関する研究は少ない. そこで本研究では, 家族が医療的ケアを受け入れる際のストレス因子の明確化と, 医療的ケア必要児(者)を育てる家族の危機的状況のモデル化を目的とし, 障がい児の家族を対象に質問紙調査を行い, 家族アセスメントの視点をより具体的にするための危機モデルを作成し, 因子を抽出・可視化した. 「I. はじめに」近年の核家族化や子育ての孤立化1)は, 家族による介護等のストレスイベントへの対処能力を著しく低下させうる. 人工呼吸器装着児(者)の家族内に十分な対処資源がない場合には,...
Gespeichert in:
Veröffentlicht in: | 小児保健研究 2012-09, Vol.71 (5), p.723-730 |
---|---|
1. Verfasser: | |
Format: | Artikel |
Sprache: | jpn |
Online-Zugang: | Volltext |
Tags: |
Tag hinzufügen
Keine Tags, Fügen Sie den ersten Tag hinzu!
|
Zusammenfassung: | 〔論文要旨〕人工呼吸器を使用している障がい児(者)の母親の負担感やQOLの研究は数多いが, 家族の危機に関する研究は少ない. そこで本研究では, 家族が医療的ケアを受け入れる際のストレス因子の明確化と, 医療的ケア必要児(者)を育てる家族の危機的状況のモデル化を目的とし, 障がい児の家族を対象に質問紙調査を行い, 家族アセスメントの視点をより具体的にするための危機モデルを作成し, 因子を抽出・可視化した. 「I. はじめに」近年の核家族化や子育ての孤立化1)は, 家族による介護等のストレスイベントへの対処能力を著しく低下させうる. 人工呼吸器装着児(者)の家族内に十分な対処資源がない場合には, 母親だけで何とかしようと抱え込み, 燃え尽き症候群に陥る例や, より年齢の低い家族構成員であるきょうだいがうつ状態になるなど, 母親が人工呼吸器装着児(者)の医療的ケアにかかりきりになることによる弊害が認められる例もある2). |
---|---|
ISSN: | 0037-4113 |