温暖な気候が関与したと考えられる冬季発症の夏型過敏性肺炎の1例―夏季以外に発症・診断した夏型過敏性肺炎報告例の臨床的検討

「緒言」過敏性肺炎は, 環境中の特定の抗原を繰り返し吸入することで生じるアレルギー性疾患である. 過敏性肺炎の原因抗原には, 真菌, 細菌, 鳥類などの動物由来の蛋白, 化学物質がある. 原因抗原に対応した疾患名として, 夏型過敏性肺炎, 住居関連過敏性肺炎, 鳥関連過敏性肺炎, 加湿器肺などが知られている. その中の夏型過敏性肺炎はトリコスポロン属を反復吸入することで生じ, 高温多湿な夏季に住居環境に関連して発生するとされる. 今回我々は, 東京都の島嶼にて12月に発症した夏型過敏性肺炎を経験した. 過去に文献報告された夏季以外に発症・診断された夏型過敏性肺炎症例の検討と併せて報告する. 「...

Ausführliche Beschreibung

Gespeichert in:
Bibliographische Detailangaben
Veröffentlicht in:日本医科大学医学会雑誌 2022/08/25, Vol.18(3), pp.289-293
Hauptverfasser: 林, 杏奈, 齋藤, 好信, 中西, 明日香, 小林, 研一, 齊藤, 均, 山本, 和男, 清家, 正博, 弦間, 昭彦
Format: Artikel
Sprache:jpn
Online-Zugang:Volltext
Tags: Tag hinzufügen
Keine Tags, Fügen Sie den ersten Tag hinzu!
Beschreibung
Zusammenfassung:「緒言」過敏性肺炎は, 環境中の特定の抗原を繰り返し吸入することで生じるアレルギー性疾患である. 過敏性肺炎の原因抗原には, 真菌, 細菌, 鳥類などの動物由来の蛋白, 化学物質がある. 原因抗原に対応した疾患名として, 夏型過敏性肺炎, 住居関連過敏性肺炎, 鳥関連過敏性肺炎, 加湿器肺などが知られている. その中の夏型過敏性肺炎はトリコスポロン属を反復吸入することで生じ, 高温多湿な夏季に住居環境に関連して発生するとされる. 今回我々は, 東京都の島嶼にて12月に発症した夏型過敏性肺炎を経験した. 過去に文献報告された夏季以外に発症・診断された夏型過敏性肺炎症例の検討と併せて報告する. 「症例」症例 : 49歳, 男性. 主訴 : 呼吸困難, 発熱, 乾性咳嗽. 既往歴 : 特記事項なし. 家族歴 : 特記事項なし. 喫煙歴 : なし. 職歴 : 23~38歳までは車の整備工場に勤務, それ以降は農業
ISSN:1349-8975
1880-2877
DOI:10.1272/manms.18.289