心室細動中に認められたSpiral Wave
心室細動は, 心室筋が非同期的な痙攣状態となり, 収縮力を失って心拍出量がゼロとなる. そのメカニズムとして, 機能的な興奮旋回(機能的リエントリー)が重要な役割を果たすと考えられている. 機能的リエントリーの機序として有力な仮説の1つが, コンピューターシミュレーションなどから導き出された渦巻き興奮波を呈するスパイラルリエントリー説である. これらを検証するために, 光学的マッピングにより, 詳細な細動波の動態を観察した. 雑種成犬の右室切り出し標本を観察槽に固定し, 右冠動脈より組織液で還流し, 電位感受性蛍光色素(Di-4-ANEPPES)で染色する....
Gespeichert in:
Veröffentlicht in: | 日本医科大学医学会雑誌 2009, Vol.5(2), pp.74-74 |
---|---|
Hauptverfasser: | , , , , |
Format: | Artikel |
Sprache: | jpn |
Online-Zugang: | Volltext |
Tags: |
Tag hinzufügen
Keine Tags, Fügen Sie den ersten Tag hinzu!
|
Zusammenfassung: | 心室細動は, 心室筋が非同期的な痙攣状態となり, 収縮力を失って心拍出量がゼロとなる. そのメカニズムとして, 機能的な興奮旋回(機能的リエントリー)が重要な役割を果たすと考えられている. 機能的リエントリーの機序として有力な仮説の1つが, コンピューターシミュレーションなどから導き出された渦巻き興奮波を呈するスパイラルリエントリー説である. これらを検証するために, 光学的マッピングにより, 詳細な細動波の動態を観察した. 雑種成犬の右室切り出し標本を観察槽に固定し, 右冠動脈より組織液で還流し, 電位感受性蛍光色素(Di-4-ANEPPES)で染色する. |
---|---|
ISSN: | 1349-8975 1880-2877 |
DOI: | 10.1272/manms.5.74 |