本学におけるクリティカルパスの現状

わが国にクリティカルパスが導入されて草創の施設では4, 5年が経過し, 近年全国的にも急速な広がりが見られている. クリティカルパスは標準化された医療計画書であるが, 指導, 経営など利用者と目的に応じて多彩な機能を生み出す. 本学付属病院においても, 1998年に外科学第1教室, 医療管理学教室, 麻酔科学教室, 看護部からなる「クリティカルパス研究会」が発足され, クリティカルパス導入を目的に討議を重ねた. 本稿ではクリティカルパスの概要と利用法を概説するとともに, 本研究会が作成した「手術室におけるクリティカルパス」を紹介する. 1. クリティカルパスとは クリティカルパスという語はアメ...

Ausführliche Beschreibung

Gespeichert in:
Bibliographische Detailangaben
Veröffentlicht in:Journal of Nippon Medical School 2000, Vol.67(6), pp.468-472
Hauptverfasser: 中西, 一浩, 小川, 龍, 高柳, 和江, 徳永, 昭, 長谷川, 幸子
Format: Artikel
Sprache:jpn
Online-Zugang:Volltext
Tags: Tag hinzufügen
Keine Tags, Fügen Sie den ersten Tag hinzu!
Beschreibung
Zusammenfassung:わが国にクリティカルパスが導入されて草創の施設では4, 5年が経過し, 近年全国的にも急速な広がりが見られている. クリティカルパスは標準化された医療計画書であるが, 指導, 経営など利用者と目的に応じて多彩な機能を生み出す. 本学付属病院においても, 1998年に外科学第1教室, 医療管理学教室, 麻酔科学教室, 看護部からなる「クリティカルパス研究会」が発足され, クリティカルパス導入を目的に討議を重ねた. 本稿ではクリティカルパスの概要と利用法を概説するとともに, 本研究会が作成した「手術室におけるクリティカルパス」を紹介する. 1. クリティカルパスとは クリティカルパスという語はアメリカの産業現場での作業工程の管理手法に発した言葉であり, 臨界(ぎりぎり)経路, 最短経路を意味している. すなわち, いくつかの部品を組み合わせて最終製品を作るような時に, どの工程が「全体の足を引っ張っているか」を分析し, 逆に, どの作業を改善すれば(投資すれば)全体が効率よく進行するかを解析する手法である. すなわち, クリティカルパスは作業ごとの日程組みの分析を通じて, 「最も効率よく無駄なく生産するための管理技法(評価改善を行うシステム)」といえる. アメリカではこのような産業経済概念であるクリティカルパスを1985年に医療界に導入した. 当初は看護の標準化を目的に看護主導で開始されたが, 近年経営上の側面から次第に全職種を取り込む医療計画へと発展し, 良質なチーム医療の推進と医療の効率化を目的に使用されている.
ISSN:1345-4676
1347-3409
DOI:10.1272/jnms.67.468