摂食障害に対する集団認知行動療法の効果 : 主張訓練を中心とした新しい治療法

'摂食障害に対する治療で, 主張性の改善に焦点をあてた心理療法は報告されていない. われわれは, 摂食障害患者における主張性の改善が, 自己評価や気分の向上をもたらし, 摂食行動にも影響するという仮説を立て, 自己主張性訓練を申心とする集団認知行動療法(group-CBT)を施行した. 対象は, 摂食障害患者19例をgroup-CBT群12例, 対照群7例に振り分けて比較した. Group-CBT群12中2例が脱落したため, 10例を対象とした. ANOVAにおいて, 状態不安の有意な群間×時間効果が認められ, gnoup-CBT群の改善が顕著であった(p...

Ausführliche Beschreibung

Gespeichert in:
Bibliographische Detailangaben
Veröffentlicht in:心身医学 2004/10/01, Vol.44(10), pp.763-772
Hauptverfasser: 松坂, 香奈枝, 富家, 直明, 内海, 厚, 斉藤, 久美, 吉沢, 正彦, 田村, 太作, 稲葉, ひとみ, 丸山, 史, 庄司, 知隆, 遠藤, 由香, 森下, 城, 佐竹, 学, 野村, 泰輔, 金澤, 素, 本郷, 道夫, 福土, 審
Format: Artikel
Sprache:jpn
Schlagworte:
Online-Zugang:Volltext
Tags: Tag hinzufügen
Keine Tags, Fügen Sie den ersten Tag hinzu!
Beschreibung
Zusammenfassung:'摂食障害に対する治療で, 主張性の改善に焦点をあてた心理療法は報告されていない. われわれは, 摂食障害患者における主張性の改善が, 自己評価や気分の向上をもたらし, 摂食行動にも影響するという仮説を立て, 自己主張性訓練を申心とする集団認知行動療法(group-CBT)を施行した. 対象は, 摂食障害患者19例をgroup-CBT群12例, 対照群7例に振り分けて比較した. Group-CBT群12中2例が脱落したため, 10例を対象とした. ANOVAにおいて, 状態不安の有意な群間×時間効果が認められ, gnoup-CBT群の改善が顕著であった(p
ISSN:0385-0307
2189-5996
DOI:10.15064/jjpm.44.10_763