放射線治療患者に対する配布資料の作成: 米国における現状もふくめて

近年, 医療に対する患者サイドの関心が向上し, Informed Consent (患者への説明と同意) が注目されている. 放射線治療においても, 患者に対する十分な治療の説明を行なった後の同意が, 必要とされている. しかし, 外来診療が中心の放射線治療部門においては, 細かい説明を患者およびその家族におこなう時間が限られている. また, 臨床にたずさわる我々も, 放射線治療患者の具体的な日常生活に対する知識が不充分であった. これらの問題点を解決するために, 我々は, 放射線治療患者に対する配布資料 [放射線治療のてびき](第1版) を作成し, 平成6年に出版した. この手引きに含まれる...

Ausführliche Beschreibung

Gespeichert in:
Bibliographische Detailangaben
Veröffentlicht in:Journal of JASTRO 1995/09/25, Vol.7(3), pp.241-249
Hauptverfasser: 永田, 靖, 光森, 通英, 奥野, 芳茂, 岡嶋, 馨, 平岡, 真寛, 阿部, 光幸
Format: Artikel
Sprache:jpn
Online-Zugang:Volltext
Tags: Tag hinzufügen
Keine Tags, Fügen Sie den ersten Tag hinzu!
Beschreibung
Zusammenfassung:近年, 医療に対する患者サイドの関心が向上し, Informed Consent (患者への説明と同意) が注目されている. 放射線治療においても, 患者に対する十分な治療の説明を行なった後の同意が, 必要とされている. しかし, 外来診療が中心の放射線治療部門においては, 細かい説明を患者およびその家族におこなう時間が限られている. また, 臨床にたずさわる我々も, 放射線治療患者の具体的な日常生活に対する知識が不充分であった. これらの問題点を解決するために, 我々は, 放射線治療患者に対する配布資料 [放射線治療のてびき](第1版) を作成し, 平成6年に出版した. この手引きに含まれるべき項目として, 1) 放射線治療についての説明 (放射線とは? 放射線の種類, 照射方法) 2) 放射線治療に用いる装置の説明3) 放射線治療にたずさわる人の説明4) 一連の放射線治療の流れの説明5) 放射線治療に伴う変化 (副作用) の説明6) 日常生活の指導の6点を重要項目とした. 本研究では, 米国で収集した資料も参考にして, その意義と問題点を検討する.
ISSN:1040-9564
1881-9885
DOI:10.11182/jastro1989.7.241