小学校就学予定児の喘鳴性疾患と肺機能の検討
「要旨」:小児の喘息の多くは, 乳児期に発症する. しかし, 乳児喘息の初期の診断は必ずしも容易ではない. その原因のひとつとして乳幼児期の喘鳴性疾患にはアトピー型喘息以外に, いくつかの亜型(phenotype)が存在することが考えられている. 今回, 平成13年度から19年度まで群馬県の1村全体における小学校就学予定児に喘鳴, 喘息に関連する疫学的調査を行い, 気道過敏性検査を含む肺機能検査を行った. 対象587名のうち, 喘鳴は21.8%(128名)に, 喘息は10.4%(61名)に認められた. 非喘息性の喘鳴群では, 喘息群同様に有意な気道過敏性の亢進が認められた(p...
Gespeichert in:
Veröffentlicht in: | 日本小児呼吸器疾患学会雑誌 2008, Vol.19 (2), p.105-111 |
---|---|
Hauptverfasser: | , , , , , , |
Format: | Artikel |
Sprache: | jpn |
Online-Zugang: | Volltext |
Tags: |
Tag hinzufügen
Keine Tags, Fügen Sie den ersten Tag hinzu!
|
Zusammenfassung: | 「要旨」:小児の喘息の多くは, 乳児期に発症する. しかし, 乳児喘息の初期の診断は必ずしも容易ではない. その原因のひとつとして乳幼児期の喘鳴性疾患にはアトピー型喘息以外に, いくつかの亜型(phenotype)が存在することが考えられている. 今回, 平成13年度から19年度まで群馬県の1村全体における小学校就学予定児に喘鳴, 喘息に関連する疫学的調査を行い, 気道過敏性検査を含む肺機能検査を行った. 対象587名のうち, 喘鳴は21.8%(128名)に, 喘息は10.4%(61名)に認められた. 非喘息性の喘鳴群では, 喘息群同様に有意な気道過敏性の亢進が認められた(p |
---|---|
ISSN: | 0918-3876 |