膵切除術後3ヶ月の患者QOL検討からみた症状介入の方略
【背景】膵腫瘍手術は膵癌治療のうち唯一根治を望める治療方法であるが,身体侵襲が大きく,患者の苦痛と生活の質の低下が懸念される.【目的】膵腫瘍患者の術後3ヶ月時点の健康関連QOLの評価および介入すべき症状を明らかにする.【方法】膵切除を受けた33名を解析対象とし,健康関連QOL尺度SF-36v2と肝胆膵領域の癌特異的な症状の関連を統計学的に検討した.【結果】術後3ヶ月は術前よりもSF-36v2の評価項目の多くの項目において低下を示した.亜胃温存膵頭十二指腸切除術後は身体機能,活力,日常生活役割機能(身体・精神)で術前より有意なQOL低下を認めた.QOLの低下には,食欲,倦怠感,腹部の不快感・痛み...
Gespeichert in:
Veröffentlicht in: | 膵臓 2015/10/25, Vol.30(5), pp.654-662 |
---|---|
Hauptverfasser: | , , , , , , , |
Format: | Artikel |
Sprache: | jpn |
Schlagworte: | |
Online-Zugang: | Volltext |
Tags: |
Tag hinzufügen
Keine Tags, Fügen Sie den ersten Tag hinzu!
|
Zusammenfassung: | 【背景】膵腫瘍手術は膵癌治療のうち唯一根治を望める治療方法であるが,身体侵襲が大きく,患者の苦痛と生活の質の低下が懸念される.【目的】膵腫瘍患者の術後3ヶ月時点の健康関連QOLの評価および介入すべき症状を明らかにする.【方法】膵切除を受けた33名を解析対象とし,健康関連QOL尺度SF-36v2と肝胆膵領域の癌特異的な症状の関連を統計学的に検討した.【結果】術後3ヶ月は術前よりもSF-36v2の評価項目の多くの項目において低下を示した.亜胃温存膵頭十二指腸切除術後は身体機能,活力,日常生活役割機能(身体・精神)で術前より有意なQOL低下を認めた.QOLの低下には,食欲,倦怠感,腹部の不快感・痛み,自分の容姿の変化に対する悲しみ等の症状が関連していた.【結論】消化吸収関連症状や栄養管理に関する介入に加え,倦怠感など患者の主観に基づく症状への対応によってQOLの改善が期待できる. |
---|---|
ISSN: | 0913-0071 1881-2805 |
DOI: | 10.2958/suizo.30.654 |