急性脳虚血発作で発症したtandem lesionに対する一期的順行性血行再建術の有用性

「緒言」頭蓋内主幹動脈の急性閉塞のうち15%が近位頚動脈に高度狭窄を合併した, いわゆるtandem lesionであると報告されている. これに対し, 一期的に血行再建することが有効とされている. われわれが経験した2例のtandem lesionを参考に, 治療戦略, デバイス選択に関して考察したので報告する. 「症例」〈症例1〉78歳, 男性. 主訴 : 左片麻痺, 呂律困難. 現病歴 : 20時40分頃, 自室で布団を敷いているときに転倒. 左半身の脱力を自覚し, 同居の妻を呼び, 妻が救急要請. 21時30分に当院到着. 既往歴 : 未破裂前交通動脈瘤 (最大径6mm), 糖尿病,...

Ausführliche Beschreibung

Gespeichert in:
Bibliographische Detailangaben
Veröffentlicht in:脳卒中の外科 2021, Vol.49(2), pp.139-144
Hauptverfasser: 村岡, 賢一郎, 松田, 勇輝, 五月女, 悠太, 家護谷, 泰仁, 佐藤, 悠, 田邉, 智之, 廣常, 信之, 西野, 繁樹
Format: Artikel
Sprache:jpn
Schlagworte:
Online-Zugang:Volltext
Tags: Tag hinzufügen
Keine Tags, Fügen Sie den ersten Tag hinzu!
Beschreibung
Zusammenfassung:「緒言」頭蓋内主幹動脈の急性閉塞のうち15%が近位頚動脈に高度狭窄を合併した, いわゆるtandem lesionであると報告されている. これに対し, 一期的に血行再建することが有効とされている. われわれが経験した2例のtandem lesionを参考に, 治療戦略, デバイス選択に関して考察したので報告する. 「症例」〈症例1〉78歳, 男性. 主訴 : 左片麻痺, 呂律困難. 現病歴 : 20時40分頃, 自室で布団を敷いているときに転倒. 左半身の脱力を自覚し, 同居の妻を呼び, 妻が救急要請. 21時30分に当院到着. 既往歴 : 未破裂前交通動脈瘤 (最大径6mm), 糖尿病, 心房細動に対するアブレーション手術. 初診時現症 : Japan Coma Scale (JCS) II-10, 構音障害, 左口角下垂, 左片麻痺 (MMT : 上肢1/5, 下肢1/5), National Institute of Health Stroke Scale (NIHSS) 12点.
ISSN:0914-5508
1880-4683
DOI:10.2335/scs.49.139