脳動脈瘤wrappingの工夫
「はじめに」脳動脈瘤に対する外科的治療としてはclippingが第一選択となるが, clippingが困難な動脈瘤に対する次善の治療法としてのwrappingは重要である. wrappingは脳卒中ガイドライン上grade Aに位置づけられている一方, その手法は多岐にわたり確立されてはいない. 今回, 自施設にて施行されたwrappingの方法や工夫を検討したので報告する. 「症例」2006年9月から2014年10月までに当院で外科的に加療された動脈瘤397例のうち, wrappingが施行された未破裂脳動脈瘤2例を対象とした. 〈症例1〉55歳, 女性. 頭痛精査にて発見された直径10mm...
Gespeichert in:
Veröffentlicht in: | 脳卒中の外科 2015, Vol.43(5), pp.367-372 |
---|---|
Hauptverfasser: | , , , , , , , |
Format: | Artikel |
Sprache: | jpn |
Schlagworte: | |
Online-Zugang: | Volltext |
Tags: |
Tag hinzufügen
Keine Tags, Fügen Sie den ersten Tag hinzu!
|
Zusammenfassung: | 「はじめに」脳動脈瘤に対する外科的治療としてはclippingが第一選択となるが, clippingが困難な動脈瘤に対する次善の治療法としてのwrappingは重要である. wrappingは脳卒中ガイドライン上grade Aに位置づけられている一方, その手法は多岐にわたり確立されてはいない. 今回, 自施設にて施行されたwrappingの方法や工夫を検討したので報告する. 「症例」2006年9月から2014年10月までに当院で外科的に加療された動脈瘤397例のうち, wrappingが施行された未破裂脳動脈瘤2例を対象とした. 〈症例1〉55歳, 女性. 頭痛精査にて発見された直径10mmの右M1-M2動脈瘤. 経過観察中, 動脈瘤の最大径は14mmへと増大し, さらに右M1に紡錘状動脈瘤の新生を認めたため, 手術を施行した. M1-M2動脈瘤はdomeから3本のM2が分岐していたためwrappingを選択した. |
---|---|
ISSN: | 0914-5508 1880-4683 |
DOI: | 10.2335/scs.43.367 |