(4) 診療情報管理士の役割
平成10年11月に開始された, 国立医療機関8施設を含む合計10施設における, 「急性期入院医療の定額支払制度」試行(いわゆる日本版DRG/PPS)は, 診療報酬請求上の出来事だけではなく, 「診療情報管理」, 「診療情報管理士」の世界にも大きな影響を与えている. とくに, 国立8施設のうち, 国立仙台病院と当院は, 「診療情報管理士」がその試行に大きな役割を果たし, さらに, 平成13年度からは, 民間医療機関を含んだ, 定額支払いをともなわない「試行診断群分類調査」も開始され, 基礎調査における, 「診療データベース」の構築等においても, その存在が注目されているところである....
Gespeichert in:
Veröffentlicht in: | 医療 2002/12/20, Vol.56(12), pp.724-726 |
---|---|
1. Verfasser: | |
Format: | Artikel |
Sprache: | jpn |
Schlagworte: | |
Online-Zugang: | Volltext |
Tags: |
Tag hinzufügen
Keine Tags, Fügen Sie den ersten Tag hinzu!
|
Zusammenfassung: | 平成10年11月に開始された, 国立医療機関8施設を含む合計10施設における, 「急性期入院医療の定額支払制度」試行(いわゆる日本版DRG/PPS)は, 診療報酬請求上の出来事だけではなく, 「診療情報管理」, 「診療情報管理士」の世界にも大きな影響を与えている. とくに, 国立8施設のうち, 国立仙台病院と当院は, 「診療情報管理士」がその試行に大きな役割を果たし, さらに, 平成13年度からは, 民間医療機関を含んだ, 定額支払いをともなわない「試行診断群分類調査」も開始され, 基礎調査における, 「診療データベース」の構築等においても, その存在が注目されているところである. |
---|---|
ISSN: | 0021-1699 1884-8729 |
DOI: | 10.11261/iryo1946.56.724 |