国立名古屋病院血液病センターにおける急性白血病11年間の治療成績とその分析
1975~1985年の11年間に国立名古屋病院血液センターに入院した141例の急性白血病症例につき, 年令, FAB分類, 治療に用いた抗白血病剤, 寛解率, 予後の点から解析を加えた.141例の内訳は, AML121例, ALL20例で, 年令の中間値はAML45~50才, ALL20~25才であつた. FAB分類は日本で諸家が報告しているものと比し, M5が多い傾向がみられた. 治療薬剤では, 1975~1977年にはcyclocytidineを含んだ併用療法が多く, 1978年以後はDCMP二段療法と, BH-AC・DMP療法が中心であつた. この11年間を4つの年次に区切つて寛解率を算...
Gespeichert in:
Veröffentlicht in: | 医療 1987/11/20, Vol.41(11), pp.951-958 |
---|---|
Hauptverfasser: | , , , , , , |
Format: | Artikel |
Sprache: | jpn |
Schlagworte: | |
Online-Zugang: | Volltext |
Tags: |
Tag hinzufügen
Keine Tags, Fügen Sie den ersten Tag hinzu!
|
Zusammenfassung: | 1975~1985年の11年間に国立名古屋病院血液センターに入院した141例の急性白血病症例につき, 年令, FAB分類, 治療に用いた抗白血病剤, 寛解率, 予後の点から解析を加えた.141例の内訳は, AML121例, ALL20例で, 年令の中間値はAML45~50才, ALL20~25才であつた. FAB分類は日本で諸家が報告しているものと比し, M5が多い傾向がみられた. 治療薬剤では, 1975~1977年にはcyclocytidineを含んだ併用療法が多く, 1978年以後はDCMP二段療法と, BH-AC・DMP療法が中心であつた. この11年間を4つの年次に区切つて寛解率を算出すると, 第I期は43%, 第II期からは50%台に向上し, 第IV期には63%に達した. 寛解率は年令によつて有意に異なり, 10~40才の寛解率は40才以上のそれに比し, 格段に高かつた. 50%生存期間は第I期が3ヵ月であつたが, それ以後1981~1983年の9ヵ月まで向上した. ALLの50%生存期間は9ヵ月であつた. |
---|---|
ISSN: | 0021-1699 1884-8729 |
DOI: | 10.11261/iryo1946.41.951 |