弁置換術後の徐脈に対してPermanent Pace-maker植え込み術を施行した2例

我々は人工弁置撰術後の徐脈に対して, Permanent pace-maker植えこみ術を施行した症例を2例経験し, 術後の経過がよいので報告した. 1例は, 51才の男子で, 僧帽弁閉鎖不全と三尖弁閉鎖不全に対し, 二弁置換したあと, Complete heart blockとなつたので, 術後28日目に, MedtronicのBipolar心筋電極を植えこんだ. 2年後に, 常光産業のModel-I-DB-200 (Bipolar)のリチウム電池を用いて, 第1回目の電池交換を行つた. 満4年を経過した現在, 元気に生活している. 今1例は, 45才の男子で, 僧帽弁の“Floppy va...

Ausführliche Beschreibung

Gespeichert in:
Bibliographische Detailangaben
Veröffentlicht in:医療 1977/10/20, Vol.31(10), pp.1132-1135
Hauptverfasser: 船木, 治雄, 渋沢, 喜守雄, 大田, 早苗, 神谷, 直紀, 広瀬, 脩二
Format: Artikel
Sprache:jpn
Online-Zugang:Volltext
Tags: Tag hinzufügen
Keine Tags, Fügen Sie den ersten Tag hinzu!
Beschreibung
Zusammenfassung:我々は人工弁置撰術後の徐脈に対して, Permanent pace-maker植えこみ術を施行した症例を2例経験し, 術後の経過がよいので報告した. 1例は, 51才の男子で, 僧帽弁閉鎖不全と三尖弁閉鎖不全に対し, 二弁置換したあと, Complete heart blockとなつたので, 術後28日目に, MedtronicのBipolar心筋電極を植えこんだ. 2年後に, 常光産業のModel-I-DB-200 (Bipolar)のリチウム電池を用いて, 第1回目の電池交換を行つた. 満4年を経過した現在, 元気に生活している. 今1例は, 45才の男子で, 僧帽弁の“Floppy valve syndrome”に対して僧帽弁置換術を施行して, 3年4ヵ月後に, 徐脈がつよいので, カテーテル, ペースメーカー植えこみ術を施行した. 電池はやはり, 常光産業のModel-I-DBを用いた. 植えこみ後運動能力は増し, 夜間の心臓発作は消退した.
ISSN:0021-1699
1884-8729
DOI:10.11261/iryo1946.31.1132