ネフローゼ症候群に併発した肺炎双球菌性脳脊髄膜炎による内水頭症の1剖検例
最近, 感染症について各部野から注目されている. 副腎皮質ホルモン剤使用と感染症1)もこの中の一論点であろう. 熊谷の全国集計2)によるとステロイド使用中の重篤な副作用は重篤な感染症の合併, 消化器の重篤な合併症, 重篤な精神神経障害, 副腎不全によるショックの順になっている. 更に感染症は低栄養との関連においても問題が提起されている. 国立釜石療養所に昭和43年に重症心身障害児の収容施設が併設され, 現在80名収容されているが昭和48年10月までの死亡例は10例であり, 剖検例は6例であった. この剖検例の中の1例がステロイド剤と感染, 低栄養と感染という点を考えさせられた. この剖検例は,...
Gespeichert in:
Veröffentlicht in: | 医療 1974/12/20, Vol.28(12), pp.1097-1099 |
---|---|
Hauptverfasser: | , |
Format: | Artikel |
Sprache: | jpn |
Online-Zugang: | Volltext |
Tags: |
Tag hinzufügen
Keine Tags, Fügen Sie den ersten Tag hinzu!
|
Zusammenfassung: | 最近, 感染症について各部野から注目されている. 副腎皮質ホルモン剤使用と感染症1)もこの中の一論点であろう. 熊谷の全国集計2)によるとステロイド使用中の重篤な副作用は重篤な感染症の合併, 消化器の重篤な合併症, 重篤な精神神経障害, 副腎不全によるショックの順になっている. 更に感染症は低栄養との関連においても問題が提起されている. 国立釜石療養所に昭和43年に重症心身障害児の収容施設が併設され, 現在80名収容されているが昭和48年10月までの死亡例は10例であり, 剖検例は6例であった. この剖検例の中の1例がステロイド剤と感染, 低栄養と感染という点を考えさせられた. この剖検例は, ネフローゼ発症初期に素人療法である断食療法を行い, 一時ネフローゼは寛解したかに思われたが, 間もなく悪化し, 更に肺炎双球菌性髄膜炎を併発しその後遺症として水頭症になった例であるので報告します. |
---|---|
ISSN: | 0021-1699 1884-8729 |
DOI: | 10.11261/iryo1946.28.1097 |