壊疽性膿皮症と多発無菌性膿瘍を併発し治療に難渋した潰瘍性大腸炎の1例

30歳代女性.壊疽性膿皮症をともなう潰瘍性大腸炎の治療目的に転院後,CTで肺・腎臓に多発する膿瘍を認めた.抗菌薬を開始したが改善せず,腎膿瘍穿刺では培養は陰性であった.壊疽性膿皮症にともなう無菌性膿瘍を疑い,顆粒球除去療法,PSL増量,IFX投与を行ったところ多発性膿瘍の改善を認め,壊疽性膿皮症および潰瘍性大腸炎も軽快を認めた.潰瘍性大腸炎の経過中に膿瘍病変を認めた場合,無菌性膿瘍を考慮すべきである....

Ausführliche Beschreibung

Gespeichert in:
Bibliographische Detailangaben
Veröffentlicht in:日本消化器病学会雑誌 2022/11/10, Vol.119(11), pp.1014-1021
Hauptverfasser: 喜多, 碧, 橋本, 悠, 佐藤, 圭吾, 糸井, 祐貴, 春日, 健吾, 田中, 寛人, 保坂, 浩子, 栗林, 志行, 浦岡, 俊夫
Format: Artikel
Sprache:jpn
Schlagworte:
Online-Zugang:Volltext
Tags: Tag hinzufügen
Keine Tags, Fügen Sie den ersten Tag hinzu!
Beschreibung
Zusammenfassung:30歳代女性.壊疽性膿皮症をともなう潰瘍性大腸炎の治療目的に転院後,CTで肺・腎臓に多発する膿瘍を認めた.抗菌薬を開始したが改善せず,腎膿瘍穿刺では培養は陰性であった.壊疽性膿皮症にともなう無菌性膿瘍を疑い,顆粒球除去療法,PSL増量,IFX投与を行ったところ多発性膿瘍の改善を認め,壊疽性膿皮症および潰瘍性大腸炎も軽快を認めた.潰瘍性大腸炎の経過中に膿瘍病変を認めた場合,無菌性膿瘍を考慮すべきである.
ISSN:0446-6586
1349-7693
DOI:10.11405/nisshoshi.119.1014