治療に難渋したstent-stone complexの1例

要旨: 88歳男性. 総胆管結石に対する胆管ステント留置の1年2カ月後にstent-stone complexを形成し, 胆管炎を繰り返した. 内視鏡的乳頭括約筋切開術後にステントを抜去し, 残存した結石は鋳型状で治療に難渋したが, 経口胆道鏡による電気水圧衝撃波結石破砕術により破砕し, 完全に除石しえた. 3カ月後に総胆管結石が再発し, 可及的な除石と胆管ステント再留置を行った. 以後, 7カ月間無症状で経過している....

Ausführliche Beschreibung

Gespeichert in:
Bibliographische Detailangaben
Veröffentlicht in:日本消化器病学会雑誌 2020/11/10, Vol.117(11), pp.1001-1007
Hauptverfasser: 廣瀬, 雄紀, 木下, 晃吉, 佐藤, 優子, 石本, 詩子, 佐藤, 雅子, 水野, 雄介, 板垣, 宗徳, 池田, 圭一, 小池, 和彦, 猿田, 雅之
Format: Artikel
Sprache:jpn
Schlagworte:
Online-Zugang:Volltext
Tags: Tag hinzufügen
Keine Tags, Fügen Sie den ersten Tag hinzu!
Beschreibung
Zusammenfassung:要旨: 88歳男性. 総胆管結石に対する胆管ステント留置の1年2カ月後にstent-stone complexを形成し, 胆管炎を繰り返した. 内視鏡的乳頭括約筋切開術後にステントを抜去し, 残存した結石は鋳型状で治療に難渋したが, 経口胆道鏡による電気水圧衝撃波結石破砕術により破砕し, 完全に除石しえた. 3カ月後に総胆管結石が再発し, 可及的な除石と胆管ステント再留置を行った. 以後, 7カ月間無症状で経過している.
ISSN:0446-6586
1349-7693
DOI:10.11405/nisshoshi.117.1001