CA19-9が高値を示した空腸癌の1例

「はじめに」小腸の悪性腫瘍は, 全消化管悪性腫瘍の0.1~0.3%と頻度が低く1), 近年の画像診断学の普及から報告例も次第に増加しつつある. また, 小腸癌と腫瘍マーカーとの関係に関する報告はこれまで少ない. 今回我々はCA19-9が著明高値を示し, 小腸造影, 小腸内視鏡検査, 腹部CT検査により, 術前に組織学的に確定診断ができた空腸癌の1例を経験したので, 若干の文献的考察を加え報告する. I症例 患者:54歳, 男性. 主訴:悪心, 嘔吐, 体重減少. 既往歴:十二指腸潰瘍, 高血圧. 家族歴:父, 胃癌. 現病歴:1995年10月下旬頃より, 食後4~5時間で嘔気, 嘔吐が出現する...

Ausführliche Beschreibung

Gespeichert in:
Bibliographische Detailangaben
Veröffentlicht in:日本消化器病学会雑誌 1998, Vol.95(7), pp.781-785
Hauptverfasser: 神津, 知永, 池田, みどり, 白鳥, 敬子, 根本, 行仁, 土岐, 文武, 林, 直諒, 上野, 恵子, 井上, 雄志, 吉田, 勝俊, 中村, 努, 鈴木, 衛, 高崎, 健
Format: Artikel
Sprache:jpn
Schlagworte:
Online-Zugang:Volltext
Tags: Tag hinzufügen
Keine Tags, Fügen Sie den ersten Tag hinzu!
Beschreibung
Zusammenfassung:「はじめに」小腸の悪性腫瘍は, 全消化管悪性腫瘍の0.1~0.3%と頻度が低く1), 近年の画像診断学の普及から報告例も次第に増加しつつある. また, 小腸癌と腫瘍マーカーとの関係に関する報告はこれまで少ない. 今回我々はCA19-9が著明高値を示し, 小腸造影, 小腸内視鏡検査, 腹部CT検査により, 術前に組織学的に確定診断ができた空腸癌の1例を経験したので, 若干の文献的考察を加え報告する. I症例 患者:54歳, 男性. 主訴:悪心, 嘔吐, 体重減少. 既往歴:十二指腸潰瘍, 高血圧. 家族歴:父, 胃癌. 現病歴:1995年10月下旬頃より, 食後4~5時間で嘔気, 嘔吐が出現するようになったため, 近医を受診した. 上部消化管内視鏡検査および腹部エコー検査で, 異常を認めなかった. その後も嘔吐が持続し, 10kgの体重減少とCA19-9の上昇が認められたため, 同年12月19日当科精査入院となった. 入院時現症:身長164cm, 体重64.5kg, 血圧142/84mmHg, 脈拍65/分, 結膜に貧血, 黄疸なし, 体表リンパ節触知せず.
ISSN:0446-6586
1349-7693
DOI:10.11405/nisshoshi1964.95.781